表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
247/612

《剣聖②》第十八回

しかし、文句を云う筋合いでもなく、左馬介は取り敢えず部屋内へと入り、どっしりと座布団の上へ腰を下ろした。

 その時、手代がふたたび現れた。手には盆を持っている。この景色は、つい先ほど、むさい店裏の床机に左馬介が座っていた折り、握り飯と茶を盆に乗せて現れた手代の姿と似通っているように思われた。よく凝視すれば、確かに先ほどの手代である。僅かな時の移ろいでしかないので見間違う訳がない。すると、近づいた手代の方から、

「先ほどは…。ここへおいて置きます」

 と、盆に乗せた茶碗と茶菓子を置いていった。

「度々(たびたび)、恐れ入ります」

「蟹谷様、早く参られると宜しゅうございますね」

 手代はそう云いながら軽い会釈をすると立ち去った。左馬介が置かれた茶を飲むと、これが熱からず冷たからず、丁度、絶妙の淹れ加減で、味もよく出ていた。その茶を飲み終えると、道場を早立ちの所為(せい)か左馬介は無性に眠くなり、いつしか微睡(まどろ)んだ。

 蟹谷が千鳥屋に現れたのは午の下刻から未の刻になろうとしていた頃である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ