表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
244/612

《剣聖②》第十五回

 流石は商売人だ…と、その一挙手一投足の洞察力に感心させられる左馬介であった。

 手代が、むさい床机の上へ盆を置いて去ると、左馬介は(ほこり)を立てないよう、やんわりと握り飯を手にしようとした。だが、視線が走って手先が汚れていることに気がついた。先ほど迄、地面に座していて、立つ折りに土へ手が触れたことをうっすら思い出した。そんなには汚れていないのだが、素手で握り飯を持つのも(はばか)られ、左馬介は辺りに目を遣った。これも上手くしたもので、その時に丁度、都合よく目と鼻の先に井戸があり、しかも、ここで手を洗って下さいまし…とばかりに、水を張った桶に柄杓(ひしゃく)が挿されていた。これ程まで左馬介の想い通りに事が運べば、返って気味が悪くなる。それに、早朝とはいえ、泊り客達が起き出す気配なども届かず、これも気分がよくない。だが、何をするでもなく蟹谷を待つだけの左馬介にとって、氷結した状態で我慢するしかなかった。握り飯を頬張り、沢庵を(かじ)って胃の腑へ納めれば、益々もって退屈になってきた。喜平が顔を見せたのは、そんな状態の左馬介が床机から立ち、両手を広げながら大欠伸を一つ打った直後であった。

「どうでございましょう。宜しければ、あちらにお部屋をご用意させておりますが…」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ