表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
234/612

《剣聖②》第五回

 何が面白いのかがよく分からず、左馬介は、ふたたび訊ねた。

「それは、どういうことです?」

「なにね、権十から私も聞いたんですよ」

「えっ? 葛西の百姓の権十ですか?」

「ええ、そうです」

 なんのことはない。鴨下も葛西の権十から聞いたという。よく考えれば、道場から一歩も出ていない鴨下が、そんな詳細に、蟹谷の事情について知っている訳がないのだ。というか、ほとんど知ることは出来ない筈であった。だから、権十から聞いたとなれば理屈も合うし、真実味も随分と増す。

「それで、どうだと云うんです?」

 真実味が増す分、余計に詳しく知りたくなる。幻妙斎は、恐らく蟹谷の前へ忽然と現れたのであろう。そこ迄は左馬介にも想像は出来る。問題は、二人の間にどのような遣り取りがあったのか…である。

「なにね。権十が云うには、千鳥屋へ奴が行ったときのことらしいです。千鳥屋の料理膳に供する材料を、いつものように調理場で花板へ渡し、その帰り道…。と、云いましても、暖簾を潜って外道へ出、数歩も行かないところで、バッタリと蟹谷さんに出会ったと、こう云うんですよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ