表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
215/612

《剣聖①》第十五回

 仄かな梅の香が甘酸っぱく遣る瀬ない。門弟達も梅林に入れば、全くもって只の人であった。一行が梅林が延々と続く中、さらに分け入って二町ばかり進むと、俄かに展望が開け、樋口の家紋である剣持抱き沢潟(おもだか)を浮き立たせた幕が一角を取り囲んで張られていた。連なって幕内へ入ると、大層な馳走と、酒が入っていると思われる(ひさげ)などが膳とともに既に設けられている。そして、正面の席には代官の樋口半太夫が威風堂々と構え、そ左右には供の者達が二名ずつ座っていた。

「やあ! お待ちしておりました。さあさあ、どうぞ、どうぞ…」

 半太夫は大層、機嫌がいい。

「遅くなりました」

 遅れてはいない筈だったが、井上は一応、挨拶代わりに下手に出た。

「なんの…、未だお約束までには半時近く有ります(ゆえ)…」

 半太夫も下手に出て返した。

「まあ、一献(いっこん)、参りましょうぞ」

 続けて、(さかずき)を手にした半太夫は、そう云うと、盃を井上へと差し出した。供の侍が蟹谷にも盃を渡した。

「蟹谷殿、こちらが云っておられた新しい御師範代で?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ