表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/612

《旅立ち》第二回

 盆に茶碗と団子二串を盛った皿を載せ、(あるじ)が次に現れたのは、その僅か後である。

「どこへ行きなさる? 見たところ、お武家様は、まだお(わけ)ぇようだが…」

 と、縁台へ盆を置きながら、主は左馬介の顔を覗き込んで訊ねた。

「葛西までだが、それがどうかしたか?」

「左様でごぜぇやすか…。いいえ、なあに。ただ、お訊ねしただけなんでごぜぇやす。葛西へね? …葛西と云やぁ、堀川道場ですが…」

「そうじゃ。今日は溝切宿で一泊し、明日中には入門する積もりでおる」

「左様でごぜぇやすか…」

 同じ言葉を二度繰り返し、盆を両手で粗末な着物へと抱きかかえる姿勢のまま、主は突っ立っている。左馬介は、見られたまま団子を頬張るのも気恥かしく思え、茶を一気に飲み干した。少し熱かったが、気に留めなかった。それを見た主は、

「喉が渇いてやぁーしたか。ちょいと、お待ちを…。急須を取ってきて淹れやすんで…」

 と云うと、また奥へと引っ込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ