表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/612

《騒ぎ》第十六回

 その声に、熊次は驚愕した。

「ええっ!! そ、そんな馬鹿な!」

 数人の未だ酔い潰れていない子分連中も驚きの色を隠し切れない。熊次は、ふらつきながらも五郎蔵の遺体が眠る部屋へと走っていく。当然、その後ろに数人の子分達も従った。

 五郎蔵の首は、確かに消えていた。

「い、いったい、どこのどいつが親分を! …」

 そう熊次が叫ぶ声も、余りの酷さに、どこか湿りがちである。布団から流れ出た血糊が、いつの間にか畳をべっとり、赤く染めている。

「この辺りで、これだけの遣い手となりゃあ、堀川の奴らってことになりやすが…」

「そうそう、そうに(ちげ)ぇねぇ。いや、待てよ。そういや、千鳥屋が雇った用心棒ですが、確か…堀川の(もん)って聞きやしたぜ」

 三下(さんした)二人が、左右から熊次を取り囲んで息巻く。

「そいつの仕業だって云うのか?」

「そ、そうとは限りやせんが、スッパリ斬った斬り口ゃ、堀川一刀流に(ちげ)ぇありやせんぜ」

「それは、そうだな…」

 熊次も堀川一刀流の斬り口だとは思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ