表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/38

毒婦の微笑み

「責任を押しつけ合っても始まらんだろう。ニコラウスは何が悪かったと思う?」

「そうでござるなあ。この王、何かクセなどなかったか、気になっております」

「クセ?」


 クラーラとレオンが同時に首をかしげた。ニコラウスは得意そうに、指を一本たてる。


「食べたり刺したりしなくても、触ったり噛んだりすれば毒が体内に入るでござる。道は意外とたくさんあるもの」


 ニコラウスに言われて、喧嘩していたふたりもいつもの表情に戻る。


「もう一度調べてみるよ」

「原因を突き止めないことには、あの王妃と話もできんしな」


 意見が一致したアレクたちは、片っ端から王の持ち物や体を探し回る。クラーラだけは天幕の外で聞き込みをする役になった。


「……特に手の爪がちぎれている様子はない」

「文具類に噛みあとも見当たらん」

「唇に何か塗ったかと思ったが、化粧品も持ってないでござる」


 男三人で王を徹底的に調べてみたものの、めぼしい成果はなにもない。一同に焦りの色が見え始めた時、クラーラが帰ってきた。


「何か聞き出せたか?」

「ううん。重臣たちはそろって口が重いの。下手すれば王の悪口を言ったことになっちゃうから、仕方ないけどさ」

「お前の方も芳しくないか……」

「お前の方『も』ってことは、そっちもダメですか」


 クラーラは腕組みをして、うなり始めた。


「あ、そうだ! 王様は王妃の小さな姿絵を、ちょくちょく見てたって、士官が言ってた。その絵に毒が塗られていたのかも」

「可能性としてはあるな。絵の裏面や縁に仕込めば、十分可能だ」

「でも、そんな絵は持ち物の中にはなかったぞ」

「となると……残りは、服しかないな……」


 全員が目を合わせ、無言になった。アレクは決断を下す。


「剥げ。俺が責任もつ」


 号令がかかると、部下たちが王の周りに群がった。服を脱がせ、一枚一枚丹念に調べていく。縫い目まで虱潰しに探し、肌着になってようやく手がかりが見つかった。


「ここ! 切れ込みが入ってる!」


 クラーラが叫ぶ。手袋をしたニコラウスが進み出た。大人の手がやっと入るくらいの切り込みの中を探ると、小さな姿絵が出てきた。


「肌着か……」

「さすがにそこまでは調べられないよねえ。他国の王様相手だもん」

「すまん」

「こっちこそごめん」


 仲直りも無事進み、アレクたちは姿絵を覗き込んだ。ほほえむ王妃の姿を描いたそれは、細いペンで丹念に描写が施されている。肌着に入っていたのでたわんではいたが、なかなかの出来だった。


 さっそくニコラウスが検出用の試薬を吹き付けてみる。……しかし、ここで問題が持ち上がった。絵の裏からも縁からも、毒の反応が出なかったのだ。


「え、それ、ホント?」

「しかり。かすかに絵中央から反応がござるが、そんなに強くない」


 ニコラウスは自信をもって語り、手袋を外す。アレクは彼に問いかけた。


「ただ、かすかに反応があった。ならば、毒がここからきているということは確かだな」

「しかり。反応が薄いのも、王が摂取したからだと考えれば至極当然」


 今までの騒動は、一応の解決をみた。しかし、まだ何もかもが分かったわけではない。アレクは首をひねった。


「それにしても、何故中央から反応が出る? 確実に触れさせたいなら、裏か縁の方が確実だろう」

「他の人が触っちゃったら意味ないからじゃないですか? 目的はあくまで王様でしょ」

「王だって、わざわざ中央なんか触らんだろう。傷むだけじゃないか」

「うーん……王にだけ中央を触る理由がなにかあれば……」


 沈黙が流れた。アレクはうなりながら、絵をもう一度観察する。


「ん……この絵、傷み具合に差があるぞ?」


 全体的に湿気で多少インクがにじんでいるのだが、王妃の顔付近だけ特に傷みが激しい。


(なにか理由が?)


 アレクがそう考え始めた時、急に左右からしっかりと手をつかまれた。


「な、なんだ」


 ニコラウスが左、レオンが右に立っている。それぞれ己の両手で、アレクの掌をしっかり握りしめていた。控えめに言って、コワイ。


「アレク様、さすがでござる」

「我ら普段から当たり前にやっていることゆえ、今までうっかりしておりました」


 笑い合うニコラウスとレオンの後ろで、クラーラが置いてきぼりを食らっていた。


「え、二人にはわかるの? 絵の中央に毒があった理由」

「簡単でござるよ。王は王妃の姿絵に、毎日口をつけていたのである」

「……今、ものすごく気持ち悪い告白をされた気がするんだけど」


 クラーラのつぶやきを聞いた男二人が、えらい剣幕で振り返った。


「気持ち悪いとはなんでござるか。焦がれる対象とひとつになりたいと願うあまりの行為ですぞ」

「実に心ある行為ではないか。離れていても恋しいと思うからこそだ」

「二人とも、妙に文学的な表現使わないでよ。要は本人がいないから、夜な夜な絵を愛でてるわけね」

「……話はわかったから、この手を離してくれんか?」


 アレクのつぶやきを聞いているものは、誰もいなかった。すっかり諦めの境地に入ったアレクは、ひとり考えをまとめ始める。


 今回の件をはじめから追っていくと、おそらく流れはこんな感じだろう。


 まず、うちからの提案をうけたリリアーヌはこう考える。


(良い機会かもしれないわ。遠く離れたところで夫が狂ってくれれば、私に疑いがかかりにくくなる)


 そこで彼女は、アレクからの申し出を受ける。そして、夫をはめるための具体的な方策を考えた。


 まず毒薬を入手。これは愛人の多い彼女なら、どうとでもできただろう。次に、人物画の顔の部分にその毒をたっぷり塗っておく。万が一王以外の誰かがこの絵を見つけたとしても、わざわざ妃の顔を触るものなどいないから、毒の存在は隠し通せる。


 そして全ての準備が整ったところで、王に甘くささやけばいい。


「お仕事とはいえ、あなたがいないととっても寂しいわ。私のことをお忘れになってはと気が気でなくて、こんなものを作らせたの」


 王が絵を受け取ったところで、最後のダメ押しをする。


「行軍中、これを私と思って毎日接吻をお願いね。さぼってはイヤよ」


 上目遣いでねだる王妃の顔まで、はっきり想像できる。あの王なら、これで一も二も無く落ちたろう。そして行軍が始まり、王妃の言う通り律儀に接吻を繰り返していた王はついに発症した……というわけだ。


 アレクが低い笑いを漏らすと、ようやく両側から伸びていた手が引っ込む。アレクは思いついたことを話した。


「そのお考えは正しいでしょう」

「王が自分をどう思っているか、知り尽くした上での行動でござるからな。恐ろしい」

「でもなー。何だかなー」


 男ふたりがスッキリした顔をしている中、クラーラだけが鬱鬱としていた。


「王様が毎日同じ行動をしてたんなら、みんな見てるでしょ。事前に教えてくれたってよかったのに」


 あまりに彼女が落ち込んでいるので、アレクは慰めた。


「お前の聴き方が悪いわけじゃない。あっちの問題だ。悪いが、向こうのお偉いさんを呼んできてくれるか」


 クラーラはうなずくと、瞬く間にその場から姿を消した。


「足の速さは相変わらずですな」

「そうでなければ、森の狩人はつとまらんさ」


 アレクたちがこんな会話をしていると、クラーラが戻ってきた。彼女と同時に、バティールの重臣たちが天幕に乗り込んでくる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ