表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/38

何故ここに来る、カモよ

「それってヤバいじゃないですか。あの女も思いきりましたねえ」

「ごまかせるものなら、鳴りをひそめていたかったでござろう。しかし、王があの怒りようでは」

「出て行くしかないな。浮気女にとってはいい薬だ」


 部下三人が感想を言い合う中、アレクは無言のまま頬杖をついていた。


「もー、うるさいでござるなあ。要はこれからどうするかであろう。物騒だが、あの女を抹殺してしまうのが手っ取り早い」

「いや、それは無理だ。あの女も、暗殺には最大限の注意を払っている」

「実家の方から釘を刺してもらうわけにはいかないの?」

「妃の父は娘を溺愛していて、嫁入りの際にも散々条件をつけたと聞きますぞ。下手につつけば、敵が増えるだけでござる」

「やはり叔父のどちらかを旗印にするしか……」

「それ、今まで散々やってダメだったやつじゃん。あー、苛々する。お茶入れよ、お茶」


 しばらくすると、どっしりした茶の香りと、香ばしい焼き物の匂いがあたりに充満した。今日の茶菓子は、生地をくるくる巻いてから揚げたパン。表面にびっしり粉糖がまぶしてある。


(またこれか)


 この上なく単純なつくりなのに、母がよく食べる。子供の頃から食べつけているアレクは、正直飽きがきていた。


(たまには、華やかなケーキも取り入れたいな)


 アレクは無意識に、目の前のパンをちぎって口に入れる。その時、急に考えがひらめいた。


「アレク様? アレク様? ダメだ、完全に固まっちゃってる。ねえってば」

「クラーラ、もっと胸のあいた服に興味ないか?」

「はあ!?」

「待てよ、胸がないのか。腹回りを絞ればなんとかごまかせる。後は化粧で色っぽく……」

「アレク様。説明してもらわないと、私の右手がうなりをあげそうなんですけど」


 クラーラが冷たい目で自分を見つめている。アレクはパンを皿に戻した。


「分かった。一から説明する。みんなが言っていた方法はどれも、悪くはない。しかし、その対象は全て王妃だ」


 アレクが言うと、全員がうなずく。


「もっと狙いやすい相手がいる。王弟だ」


 アレクは自信を持って言い放つ。ニコラウスがうなずいた。


「……その手もありますな」

「王弟の弱点ははっきりしている。女好きで手が早い、ということだ」


 そんな男が、いつまでも王妃一人で満足しているだろうか。いや、そんなはずはない。そのうち、他の女に手を出したくなるはずだ。それも、王妃とは全く違うタイプに。


 元々ちやほやされるのが大好きな妃にとって、これが面白いはずがない。頭目二人の仲が悪くなれば、付けいる隙が出てくるはずだ。


「だからあたしにかあ……でも、無理ですよ」

「そうそう、クラーラには色気というものが元々ないでござる」

「ないものに期待しても無駄な話だ。ははは」


 盛り上がる男二人の鼻先を、ナイフがかすめ飛んだ。


「あたしが無理だって言ったのはね。アレク様と一緒に奴と顔を合わせてるからよ。それを勝手に、くぬ、くぬっ」

「わ、分かった。落ち着け!」


 室内を飛び交うナイフを見ながら、アレクは「それもそうか」とつぶやいた。あのとき至近距離で会話をしている。バレてしまっては、元も子もない。


(しかし彼女がダメとなると、人選が大変なんだよな……)


 アレクはため息をつく。接触させた女が、あっちに取り込まれたら全てが台無しだ。だから相当信頼がおけるか、逆にいざとなったらためらいなく切れる相手でなくてはならない。……なんか前にもあったな、この流れ。


 アレクが冷め切ったパンに手を伸ばした時、室内の家具が一斉に揺れた。窓の外から、野太いうなり声が聞こえる。ガラス越しに、ちらりと石像が見えた。


「ええい、こんな時に! 誰だ!」


 アレクは建物の外に出る。敵の正体を見て、思わず声をあげた。建物をゆらしているのは、小山ほどもある石人形だ。そしてそいつに命令しているのは、勇者三人組だった。


 それを見るなり、アレクの胸がちくりと痛む。


(はて、何かとんでもないことをやらかしているような……)


 しかし、アレクがその思いを追求するより先に、石人形が屋根をむしり出した。


「この!」


 黙って見てはいられない。アレクは素早く術を唱えた。


「万華鏡、六輪ゼックス!」


 石人形の足下に術式が現れ、規則正しく開店する。金鎖が六個、石人形を囲むように出現した。アレクが指をはじくと、鎖が一斉に石人形にからみつき、その場に固定する。


「ぐうううお……」


 無骨な人形が、うめき声をあげた。勇者がそれに気づき、声を枯らして怒りまくる。


「こらあ、何すんだっ」

「いや、何って」


 そっちから攻撃してきて、その言い草はないだろう。アレクは口を尖らせた。


「お前らこそ、なんだこれは。うろうろせずにさっさと帰れ帰れ。ヒマになったら遊んでやるから」


 しっしっ、と獣を払う時の手つきで、アレクが対応する。その時、今までじっとしていた美少女が立ち上がった。


「でも……前の戦で、ボクたちを放置していったのは、そっちだよね」

「あ」


 アレクは顎が外れんばかりに口を開けた。忘れていた。これ以上ないほど、綺麗に忘れていた。


「オッシャルトオリデスネー」

「あれから俺たちは、取り残されてどうしていいかも分からず」

「ついでとばかりに各軍に追い回されまして」

「死ぬような思いをしてここまで来たよ」


 三人そろって、いかに苦労したかをまくしたてる。まずい。これは一方的にこっちが悪いぞ。別に人間ごときに義理はないんだけど、埋め合わせをしておかないと「魔王のくせに物忘れがひどいんだぜ」とか言われちゃうかもしれん……いや、待てよ?


「それでね、今日は大事な話が」


 アレクは腹をくくって、勇者たちに向かって深く頭を垂れた。


「すまん。今度のことは完全にこちらの失態だ」

「お、おう。なんだ。やけに素直で気持ち悪いな」

「だったらこっちの話を……」

「そのお詫びとして、君たちを舞踏会にお招きしたい。美しい城、優美な音楽、そして食べきれないほどの料理。夢のような時間をお約束する」


 アレクが情感をたっぷりこめて語ると、ソイルとミラージュは身を乗り出してきた。しかし美少女だけは、そんな二人を引き留めている。うーん、やっぱりコイツが一番賢いな。この流れ二回目だって気付いてやがるし。アレクは顔を上げ、彼女だけを見つめた。


「君とは会場でゆっくり話がしてみたいんだが」

「え」


 この子だけには、アレクたちが直面している問題を話しておいてもいい。何かと役に立ってくれそうだ。


「面白い話ができそうだ、と前々から思っていたのだよ」

「分かったよ」


 美少女がうなずく。アレクは愁眉を開いた。もっとごねるかと思っていたのに、意外とすんなり決まってよかった。


「アレク様、一体どーいうことになってるんですか?」

「あ、人間共でござる」

「そういえば呼んでたな……」


 ちょうどいいところで、部下三人が出てきた。アレクは彼らに向かって、声をはり上げる。


「宴だ。大きな宴をやるぞ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ