表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/15

第1話「僕だけの秘密」

※この作品は【自己否定依存症 ~キミの言葉は僕だけの秘密~】の続編になります。

「ンだよ、書けてんじゃん!」

「うるっさ。天才じゃないから。でもまぁ、今回は……自信ある。かな?」

「ッたぁくよォ? あんま心配かけさせんなよなァ」

「ああぁ、うん……」

「お前よォ、こんだけ書けんならやろうぜ⁉」

「ごめん。その話はまた今度。今日は疲れた、から……」

「おう! 俺は本気だぜェ? んじゃ、また電話するわーオヤス~」


「……おやすみ」

 僕は今日も嘘をつく。こんな風に、心配してくれる奴にも、応援してくれるファンにも、自分自身にも。いつだって、こうして。


「 あの歌詞……。僕じゃないんだ 」


 ツーツーツーと、一定のリズムが部屋に広がる。その音はとても冷たくて、孤独で、悲しい音に聴こえた。


「はぁ……僕って最低だ。たまたま見つけたつぶやき使うなんて……何やってんだよ」

 僕が歌詞を書けなくなってしばらくがたつ。そのことをみんなは知らない。他人の基準で推し量られて、押し付けられた限界に、いまにも僕は、押し潰されそうなんだ。それなのにみんなは僕のメッキの才能を称賛して、次から次に無理難題を強いてくるんだ。


 独りの部屋で、フェンダーの歪の音を響かせ、空白だらけのモニターを眺める。


「次、どーしようかな」

 はじまりは、SNSでたまたま見つけた彼女のつぶやき。

 僕にはないリアルな目線。普通なら言葉にできないような赤裸々な心情。そのつぶやきは輝いて見えて、僕は過去のつぶやきを全てみた。会ったことも、話したこともない大勢いるファンの一人。それなのに、彼女の事をずっと昔から知っているような身近な感覚で、どれもこれも共感してしまうつぶやきだった。


 ミュージシャンとしてデビューしてから、僕はこの世界の広さを知った。飛び込んではみたものの、僕よりも凄いひとが大勢そこにはいて、自信満々だった僕は井の中の蛙だったことを思い知らされた。


 それからといもの、ひたすらに努力して、注目浴びて、ファンが増えて、そうしたら誰かが天才とか僕のこと呼びはじめて。

 勘弁してほしい。それで今度は、期待を裏切らないために、もっともっと努力して、その度に期待されて、もっともっともっともっと見栄を張らなきゃいけなくなって。


 独りで目立って。スポットライト振り払えなくって。


 いまさら手のひら返せなるはずもなく、悩みも本音もスランプも全部、自分だけの秘密にすることになった。そこに、また一つ『彼女』という秘密が増えただけ。


 それが、彼女との出会いだった。


…………。

……。

NEXT‣‣

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
※ コメント/評価は ※
※ 最新話のページ下から送れます。 ※

【原作楽曲】
戯言コンプレックス(niconico動画)

【関連作品】
――◆オムニバス ホラー小説◆――
『 怪談怪奇の路地裏書店 』
~お客様に格別の物語(恐怖体験)を~

――◆SS風 ガイド◆――
【初参加必見】コミケ一般参加を考えて
いる、みんなにハウツー

~音声ガイドAIが貴方を~
~ヲタクの聖地にお連れします~

――◆イメージ小説◆――
小説版 自己否定依存症【完結済】
~キミの言葉は僕だけの秘密~
◇原作楽曲◇
自己否定依存症(niconico動画)

――◆イメージ小説◆――
小説版 OVER ENDING/Re:bit編【完結済】
主人公補正?んなもんねぇよ。
- 俺にあるのは“ 残機 ”だけだッ! -
◇原作楽曲◇
OVER ENDING(niconico動画)

――◆イメージ小説◆――
小説版 Nameless Hero/ネームレス ヒーロー
- 僕は、一度もヒーローになれない -
◇原作楽曲◇
Nameless Hero(niconico動画)

【公式サイト】
(アンエク)UNDOT EFFECT

【Twitter】
同人サークルUNDOT EFFECT
(@UNDOT_EFFECT)

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ