表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

土の中

作者: 人参

穴を掘った、人が丸ごと入れるような深い穴だ。

 俺はスコップを放り出し、地面に横たわった愛犬の遺骸を、其の中にそっと据えた。すべてが淡々と流れる水の中での出来事のように澱みがなかった。閼伽を散らすと、ふたたび俺はスコップを手にした。折から降り出した夏の雨は、燃えるようになった俺の身体をつめたく打ち続けた。

 俺の目からついぞ涙が溢れなかったことに、俺は何か恐ろしいものを感じていた。彼女との懐かしい思い出、弱り切った彼女の長い呻吟、そういうものを如実に思い出せるにもかかわらず、俺の心は腐ってしまったのか、熟れすぎた果実のように何も感じなかった。

 数年がたった。

 俺は大学に進み、親とは別れて暮らすこととなった。

 親から解放されたことによって、俺は過去にない自由な気持だった。色んなことをやった。ここでは言えないこともいっぱいやった。それは真実犯罪に近いことだった。罪悪感もあった。にもかかわらず、束縛から放れた俺は、野山を駆けめぐる犬のように、何のこだわりもなく思うが儘だった。犬のことなど思い出す暇もなかった。

 就職活動を終え、俺が実家に帰ってくると、見覚えのない小さな子犬が、ぬれぞうきんのように俺の足にかかって来た。俺は母に訊いた。母は、新しく買ったと言い、そしてこう付け加えた。

「前とは違って血統書つきよ」

 何も言えなかった――――俺はその台詞に、怒りを覚えておきながらも、ぎゅっと唇を噛むしかなかった。そうして、足にまつわる子犬を軽く蹴りやりながら、自分の部屋に戻った。埃っぽかった。

 夕飯をすませると、俺は裏庭にまわって、こんもりと積まれた土饅頭の前に腰をかがめた。よく晴れた夏の日だった。夕闇の迫った空にはまじりあう混然たる色がにじんでおり、レタス畑のはるか向こうに鬱蒼とそびえる林の影は、ほとんど影絵のように佇んでいた。ほのかに聞こえる子どもの喚声は、俺がここを発って一人暮らしを始める前と、何一つ変わりはなかった。では変わってしまったのは、一体何なのか――――盛り上がった土饅頭を見ながら、長いこと、俺は黙っていた。何か分かりそうな一瞬があったが、一閃のうちに掻き消える電光のように、その瞬間は長く持たなかった。俺は黙って立ち上がった。

 地平の果てから夕べの風があふれ出し、梅の梢をざわざわと鳴らした。梢には梅の実が一個、崩れかかった姿でかかっていた。俺は耳を澄まして、遠い記憶から聞こえて来る懐かしいこだまを探していた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ