表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/58

第5話 朝の教室と距離

 繰り返し実証されており、査読のあるトップジャーナルに掲載された研究によれば、恋愛が人間を成長させる(参考文献は第1話の後書きに掲載)。


 この物語は、ある初恋のはじまりと、その当事者たちの成長に関する、私の研究成果をまとめたものである。


 つきまして、浅学非才せんがくひさいの身ながら、みなさまによる査読をお願いしたく、ご連絡差し上げた次第である。

 教室。朝のホームルームまでは、まだ時間がある。


 窓の外には、うすい雲。


 登校してきた七海(ななみ)はいつもの席に座り、静かにしている。


 後ろには、七海よりも先に来てた御影 蓮(みかげ れん)が座っている。見慣れた北高の制服、黒縁メガネ。


 七海(ななみ)は勇気を出して、振り向いた。


 御影(みかげ)の目の色は、黒かった。昨日の夕方に見た、薄い青ではない。


——彼が、目の色を、黒のカラコンで隠していることは、秘密。


七海「……昨日は、ありがとう」


 声は小さい。けれど、はっきり。


御影「いいって。気にしないで」


 御影(みかげ)の声は静かで平ら。七海(ななみ)の肩の力が、すこし抜ける。


 その様子を、楢崎 夢咲(ならさき ゆめか)矢入 美月(やいり みつき)が見ていた。


 夢咲と美月が、七海(ななみ)のところにやってくる。補習がなければ、商店街を抜けるまで、七海(ななみ)の両側を"護衛"して歩くふたりだ。


夢咲「なになに?」


美月「ちょっとあんた、うちらの七海(ななみ)になんかした?」


 御影(みかげ)は黙っている。メガネの位置を指で直し、ノートを開いただけだ。七海(ななみ)はすぐに言った。


七海「やめて。御影(みかげ)くんは、助けてくれたの」


 昨日あったことを、ふたりに説明する七海。


 夢咲(ゆめか)は眉を下げ、「そっか」と少しだけ声をやわらげる。美月(みつき)七海(ななみ)のリボンを指で整えながら、「それなら良い。あたしらからも、ありがとう」と言った。


 そして、ふたりは「ここぞ」とばかりに、御影(みかげ)に話しかける。


夢咲「あんた、御影(みかげ)くん? あんたも赤点あるんだから、補習あるよ? 昨日はサボって、帰ったの? まあ、それで七海(ななみ)が助かったわけだけど」


美月「きみ、なんで教科別だと学年トップなのに、国語と社会は赤点なの?」


 七海(ななみ)は小さく肩をすくめる。


 御影(みかげ)に迷惑をかけてしまった罪の意識もある。ただ、ふたりの質問には、七海(ななみ)にも関心がある。


 御影(みかげ)は視線を上げず、しばらく黙って聞いていた。教室には、ホームルーム前のざわざわが始まっている。


 少しだけ間を置き、御影(みかげ)は、顔を上げた。


御影「……関わらないで、大丈夫だから」


 嫌な感じはしなかった。優しくて、まっすぐだった。


 夢咲(ゆめか)が言葉を飲み込む。美月(みつき)は、感情を共有しようと、七海(ななみ)に視線を送る。七海(ななみ)は、また、胸の奥が少しきゅっとなるのを感じた。


——御影(みかげ)くんの目の色が青いことは、内緒。


 昨日の夕方にみた、薄い青が頭に浮かぶ。あんな色をした目は、見たことがない。七海(ななみ)は、夢咲とに向けて小さく首を振った。


御影「大丈夫。 本当に、気にしてない」


 それだけ言って、御影(みかげ)は、またノートに視線を落とした。


 黒いレンズの向こうにある目の色は、やはり黒い。何事もなかったみたいに、プリントの角を(そろ)える。その大きな手は、静かだ。


夢咲(ゆめか)御影(みかげ)くん、了解。ちゃんと距離、保つ」


美月(みつき)御影(みかげ)くん。とにかく、ありがとね」


 夢咲と美月は、七海(ななみ)の肩に軽く触れて、自分たちの席に戻っていく。


 御影(みかげ)のほうを振り向いていた七海(ななみ)は、ほんの一瞬だけ迷ってから、前を向いた。


 ペンケースの中には、御影に渡せていない付箋、『以前、どこかでお会いしましたか?』がある。指先で、その付箋の角をなぞり、指を離す。


担任「席につけー」


 椅子が一斉に鳴り、教室の空気が締まった。七海(ななみ)の手は少し冷たいけれど、胸の奥は、昨日より少しだけ温かい。


生徒A「起立ー、礼ー」


 七海(ななみ)は礼をしながら、目だけで窓のほうを見た。みんなには黒く見えている御影(みかげ)の目は、本当は、透き通った水に、空の色を一滴たらしたみたいな、薄い青。


——もっと、御影くんのこと、知りたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ