表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/23

 春の香りが漂う坂道を、自転車を押す康太くんと歩く。夜風はまだ少し冷たくて、遠くでかすかに救急車のサイレンの音がした。

「あ、なんかこの感じ」

 隣を歩く康太くんが急に立ち止り、振り返って私に言う。

「前にもあった気がする。あったわけじゃないけど。こういうの……なんていうんだっけ?」

「……デジャヴ?」

「ああ、それそれ」

 康太くんは満足したように笑って、また何事もなかったかのように歩き出す。私も黙ってそんな康太くんと並んで歩く。

 お店では、祥子さんとぽんぽん会話しているくせに、康太くんは私と一緒だとあまりしゃべらない。私がしゃべらないから、つまらないのかもしれないな……。


「あ」

 短くつぶやいて、康太くんがまた立ち止まる。

「桜」

 私も立ち止り、康太くんの視線の先を追いかける。私たちの上に覆いかぶさるような公園の桜の木が、ひらひらと花びらを散らしている。

「あー、いつの間にか満開だったんだ。毎日通ってるくせに気づかなかった」

 康太くんがそう言って、私の前でいたずらっぽく笑う。そんな康太くんの肩に、ふわりと一枚、花びらが舞い落ちる。

「あ……」

「ん? なに?」

「あの……そこ……」

 なめらかに言葉が出ない私のことを、康太くんはいつも黙って待っていてくれる。私は思わず右手を伸ばし、そっと康太くんの肩に触れた。

「花びら」

「あ、ほんとだ」

 康太くんは笑いながら、私がつまんだ花びらに手を伸ばす。私の指先と康太くんの指先が、ほんのちょっとだけ触れ合った。


「志乃ちゃんてさ」

 花びらをつまんだまま康太くんが言う。

「パンのいい匂いがするのな」

「え……」

「あ、俺は汗臭いか。ごめんごめん。あんまり近づくと祥子さんに殺されるし」

 わははっと笑ってから、康太くんは自転車を押してまた歩き出す。

 そんなことないよ。そんなこと思ってないよ、康太くん。

 思っただけの私の気持ちは、康太くんには届かない。

 名前だけしか知らない高校の、でも見慣れた制服の背中を見つめながら私は歩く。

 康太くんがどう思ってるかはわからないけど、二人で歩く帰り道は、なんとなく居心地がよかった。


「ありがとうございましたー」

 今日、たぶん最後のお客さんが坂道の下に消えた頃、祥子さんはいつものように半分だけシャッターを閉める。

 日曜日はいつもよりちょっとだけ忙しくて、店のパンはほとんど売り切れていた。

「今日は来ないかもね」

 パンをのせてあったカゴを下げながら、祥子さんが私に言う。

「え?」

「康太。どこかで試合があるって言ってたから」

 そういえば昨日祥子さんと、そんな話をしていたっけ。

「志乃ちゃん、一人で帰れる?」

「はい」

「送って行こうか?」

「大丈夫です」

 店から私の家までは歩いて二十分程度。住宅街の中だから、夜はちょっと暗い。自転車で来ればいいんだけど、あの坂道をのぼりきる自信がないのだ。

「そう? じゃあ、気をつけて帰ってね」

 祥子さんが私の背中に回って、エプロンのひもをほどいてくれる。いつも一緒にいるから気づかないけど、きっと祥子さんもパンの香りがするんだろうな。

「ありがとうございます」

 祥子さんに振り返ってそう言ったとき、店の前で自転車のブレーキの音がした。


「おつかれーっす。遅くなりましたぁ」

 いつものように言いながら、いつものように入ってくる康太くん。

「あら、康太。今日は来ないかと思ったわ」

「志乃ちゃんを、一人で帰すわけにはいかないでしょ?」

「案外律儀なのね、あんたって」

「案外じゃなくて、俺は律儀な男なんです」

 二人の会話を聞きながら、少しホッとしている自分がいる。


「はい、いつもの。試合どうだった?」

 祥子さんがあんぱんを差し出しながら康太くんに聞く。

「どうって言われても別に。俺は試合に出れるわけでもないし」

 康太くんの答えはどこか歯切れが悪かった。

「あのね、私はそう言うことを聞いてるわけじゃないの! あんたの感想を聞いてるの!」

 だけど祥子さんは手厳しい。康太くんはちょっとふてくされたような顔つきで、祥子さんを見る。

「勝ったよ。今年のチームは打てるやつが揃ってるし、ピッチャーの川瀬の調子もよかった」

「そう。で、新入生は? 上手い子入ってきた?」

「一人俺の中学の後輩で、すごく速い球投げるやつがいる」

「顔は?」

「は?」

「顔はいいのかって聞いてるの」

 祥子さんの言葉に、康太くんが大げさにため息をつく。

「顔がよくたってカンケーないだろ!」

「あ、いいんだ。じゃあ今度連れておいでよ。カツサンドおごってあげるからさ」

「マジか、ありえねー! 俺にカツサンドおごってくれたことなんか一回もねーのに!」

 康太くんの調子が戻って、祥子さんが明るく笑う。

 私はやっぱり、こんな二人を見ているのが好きだ。そしてうじうじしている康太くんは、やっぱり見たくない。


 康太くんは、いつも試合に出られない。

 どうしてだか理由は知らない。もしかして、めちゃくちゃ守備が下手くそなのかなとか、空振りばっかりしてて打てないのかなとか、いろいろ想像はしてみたけど。

 ただ大きな声でいつも笑っている康太くんは、チームのムードメーカーなんだろうなっていうのはわかる。

 そして康太くんが試合に出られない理由を、祥子さんはきっと知っている。


「じゃあ、おやすみ! 寄り道しないで、まっすぐ送り届けるんだよ、康太!」

 灯りのぽっと灯った店の前で、祥子さんが私たちに手を振る。

「なんか俺、祥子さんに信用されてないよな」

 自転車を押しながら、ぼそっと私に言う康太くん。

「そんなこと……」

 私はゆっくりと口を開く。

「そんなこと、ないよ」

 祥子さんは康太くんのことを信用してるから、私と一緒に帰ることを勧めてくれるんだ。

 私の隣で康太くんが笑う。私は一生懸命笑顔を作ろうとする。

 まだ――うまく笑えないけど。

 坂道の上では、いつまでも祥子さんが私たちのことを見送ってくれていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ