表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
例えば勇者の模造品  作者: 零月零日
第三章
21/33

第三章 魔法使い.8

 コンコン。


「お〜い、ルーナ? 起きてるか?」

「………………」


 昨日と同様、なかなか起きてこないルーナを起こしに来たナイン。

 昨日と同様、返事は返ってこなかった。


「…………。開けるぞ」

「…………………」


 少し躊躇したがドアを少しだけ開け、ナインは中を覗き込んだ。

 そして。



 天蓋付きのベッドの上で、ふかふかの毛布に包まれて寝ているルーナを見つけた。

 なんというか、リスみたいだった。



「……文句は言わないけど、不満はあったのか」

「すーすー」


 可愛らしい寝顔のルーナを起こすのは、かなり気が引けるナインだった。

 しかし、今日は魔石探しをする予定。

 本当にあるのかどうかはさておき、とりあえず山登りの日なのだ。

 起こせとは言われていないが、しかし起こさなければ怒られる気もするナインだった。


「……え〜と、起きろよルーナ」


 ルーナを揺らすナインだが、ナインはその時気付かなかった。


「ん……」


 目を擦りながら起きたルーナ。そしてナインは見てしまった。


 毛布がずり落ち、やっぱり下着姿のルーナが眠そうに目を擦っていた。

 ルーナの艶かしい白い肌が露になっている。恥じらいも無く隠す気も無く、少女の肢体がありのまま、そこにはあった。

 ベッドに両膝をついて眠そうに目を擦っている、下着姿の少女。

 ナインの何かがどうにかなってしまいそうな、扇情的な光景だった。


「……………」


 そして寝ぼけたまま脱ぎだそうとするルーナ。


「っ!!」


 ナインは逃げ出すように部屋を飛び出した。


 ルーナに取って幸か不幸か、彼女は寝起きの記憶が無くなる程、寝起きに弱かった。



   ☆ ☆ ☆



「くっそ、だから言ったんだよ! 山なんて襲撃者に取っちゃ格好の場だろう!」

「しょうがないでしょ! なんであたしが襲撃者相手に遠慮しなきゃいけないのよ!」


 二人は山の中を走っていた。

 背後からは複数、それも何十人もの足音が聞こえていた。

 時たま、雷撃が飛んで来ていた。


「あ〜、これって捕獲しに来ましたよ〜って感じだな。殺傷能力が無いし。これ、まるっきり別の組織に狙われてんじゃん。……ルーナ、お前何したよ?」

「知らないわよ。……でも、あれはこの国の能力者じゃないわね」

「ま、そうだろうな。単純な雷撃飛ばすなんて、この国じゃあり得ないな」


 飛んでくる雷撃を『魔法反射壁』で返しながら、ナイン達は道なき道を駆け抜ける。

 魔力を放った者から、自分の放った攻撃で脱落して行く。

 だが、元々殺傷能力の無い攻撃のため、減ったと思えばまた戻って来るのだ。


「どうする? とりあえず、魔力放つ奴には制裁加えているけど」

「無視無視! さっさと洞窟入って立て籠る!」


 ずんずんと進んで行くルーナを見て、本当にこいつは体力無いのか? とナインは思ってしまった。これも研究者魂のおかげなのだろうか?


「あった! 多分アレ!」

「……本当かよ」


 不意に視界が開け、目の前に洞窟が見えた。どうにも人工的に造られた感じのする洞窟だった。


「んじゃ、襲撃者さんにはここで待っててもらいますか!」


 洞窟に駆け込むルーナ。ナインもそれに続き、振り返り様に魔法を発動。


 途端、洞窟の入り口を黄色の魔法陣が覆い尽くした。


『呪縛魔法』

 その魔法陣内の物体は移動が出来なくなる魔法。ただし、魔法や攻撃(銃撃、投擲など)は出来る欠点あり。効果時間も短く、単なる足止め魔法だ。しかしナインは、それを何十も重ね、最低でも洞窟内に入るには三十分以上は有するようにしていたが。

 勿論、それでMPは酷い事になっていたが。


 魔法と攻撃が通らないように、さらにナインは『魔法反射壁』と『磁力魔法』を放ち、襲撃者の銃器の攻撃を引き寄せ無効化させた。

 これにより、襲撃者達は最低でも三十分は何も出来なくなる。

 代わりに、ナインのMPはゼロになったが。


 

「あ〜、名水名水っと」


 ナインは一段落付いたとの事で、ミネラルウォーターを飲む。500mlの内200ml程飲む。

 MPが100回復した。

 名水さえあれば、MPも以外と簡単に回復する物だった。


「もらうわよ」


 と、そこで水を奪われ、残りを全部飲み干すルーナ。

 躊躇無く水を飲むルーナは、汗だくである。

 ルーナの頬を雫が伝い、それをナインは拭ってやる。

 少し照れくさそうに(それでも頬を染めたりはしない)、でも嫌がる素振りを見せないルーナ。


「つ、疲れた〜」

「お疲れさん」

「……なんであんたは涼しそうな顔してんの」

「生憎、俺は疲れ知らずなんでな」


 ルーナの言った通り、ナインは汗一つかいていない。疲労も見られない。

 これも『RPG』の補助効果の一つで、肉体的疲労を感じないという、これまた便利な機能である。


「さて、三十分は奴らは動けないからな、その間に魔石探しといきますか」

「……なんでそんなに元気なのよ」


 『RPG』のスキルを知らないルーナには、ナインが恨めしく見えてならなかった。



   ☆ ☆ ☆



「『呪縛魔法』だと!? おまけに『魔法反射壁』……。やむを得ん、ここで待ち伏せするぞ」


 主任と呼ばれた男はそう言い、部隊に休憩をするように呼びかけた。

 主任は『二重螺旋』の残された実験体、ナンバー9の回収に部隊を引き連れて来ていた。

 捕獲を取り扱うエキスパート集団だったのだが、まさかこんな事になるとは思っても見なかった。

 脱落者こそ出していないが、それでも何名かが負傷していた。

 三十分間は動けないが、逆に言えば三十分は休めるのだ。



「よ〜。随分と勝手にやってんな、『二重螺旋』の開発者さん」



「!?」


 しかしそれは、一人の少年の声によって妨げられた。

 少年は白と黒のコートに銀髪と言う姿で、気配を感じさせる事無く突然上空から現れた。

 少年、ムクロはへらへらと笑みを浮かべ、主任に笑いかける。


「まさかこんなに簡単に誘き寄せられるとは思ってなかったぜ?」

「お前……何者だ?」

「ん? 知りたい? そうだな〜、今は、そうだな」


 ムクロは少し考え、そうしている間に周りを主任達が取り囲み、銃器を構えた。

 そして、ポンと手を打ち、ムクロは笑って答えた。



「お前達の死神、って所か?」



「——撃て!」


 ムクロがそう言い終わるか終わらないか、主任は部隊に発砲許可を出した。

 銃声が山に木霊した。



   ☆ ☆ ☆



「今、銃声がしなかったか?」

「へ? そんなのあいつらが無駄に発砲してるんじゃないの?」

「…………そうだな」


 『照明魔法』で洞窟内を照らしながら、二人は進んでいた。

 地図には洞窟の場所しか記されておらず、洞窟内部は手探りの状態だった。しかし、曲がり角こそあれど、分かれ道と言う物がほとんどない洞窟で、二人は特に迷う事無く前へ進んでいた。

 滴り落ちてくる水滴が洞窟内に響き渡る。


「ルーナ、そう言えばなんで魔石なんて探してたんだ? お前は魔法使いだろ。いや、そもそも魔法使いとそれ以外、俺はスキル保持者って呼んでるけど、何が違うんだ?」

「そりゃ、魔力を生身で扱えるか扱えないかでしょ?」

「だけど、スキルは魔力を扱うだろ?」

「魔法使いは体内の魔力——魔法力と、空気中の魔力——マナを扱えて、スキル保持者はマナしか扱えないの」


 体内の魔力と空気中の魔力。それを魔法使いの間では、魔法力とマナと呼ぶ。

 スキルはマナだけを消費するため、どれだけ使おうと使えなくなる事は無い。そのかわり、魔力の質が魔法と比べて低く、魔法の炎とスキルの炎では、魔法の炎の方が強い。

 逆に魔法は魔法力だけ、もしくは魔法力とマナの両方を消費し、魔法力が切れれば使えなくなってしまう。その分、体内で練成された魔力であるため、少ない量で大きな力を生み出す。


「……それなら、もしかして魔石って」

「本来なら魔法使いにしか扱えない魔法力を、誰でも扱えるようにしてくれる物ね。……あたしは、それで魔法使いとそれ以外、なんて境界線を取り払いたいの」

「……人類皆平等、ってか?」

「バカにしてない?」


 ジト目で睨むルーナに、ナインは曖昧な笑みを浮かべる。


「いや、驚いてるんだ。お前は……優しいな」

「なになに? 惚れちゃったのかな?」

「そんなんじゃないさ。ただ、困った事が有れば言ってくれよ。俺で良ければ尽力しよう」

「…………………」


 と、何故かルーナは黙ってまじまじとナインを見つめる。


「何だよ、珍獣を見るような目をして」

「………………やっぱり、あんたは面白い。あんた護衛に選んで正解だったかな」

「だろうな。そうじゃなきゃ、魔導書も読めず、魔石も見つけられなかっただろ?」

「そうだけど……それって、あんたの功績じゃないでしょ」

「…………………」

「…………………」

「そう言えばさ、お前ってやけに日本語うまくないか? 片言なんて全然喋らないし」


 何となく思った、と言うよりも無言で歩くのが嫌なナインはルーナに尋ねる。

 実際、その疑問はだいぶ前から思っていた物だった。


「日本人のハーフだからね」

「なるほど。どうりで日本語がうまく、日本人よりの顔立ちの訳か。スタイルの方は、まあ残念だったな」

「思った事が声に出てるわよ?」


 ゲシっと蹴りを入れられ、ナインは痛そうにかがみ込んだ。

 そして。


「ん? ルーナ、これってもしかして……」

「え?」


 二人はそれを目にした。



   ☆ ☆ ☆



 主任の視界は朱に染まっていた。

 一瞬だった。

 発砲して、発砲した部下は、それで全員事切れた。

 発砲、爆ぜる頭、倒れる体。

 発砲しなかった部下も、ムクロに切り掛かり、そして——爆ぜた。

 何が起こったのか、主任には説明が出来なかった。

 ただ、圧倒的な暴力で叩きのめされた事しか理解出来なかった。

 主任は、立っている事も出来ず崩れ落ちた。


「何だよ、もう終わりか? おいおい、『二重螺旋』なんて大層な物発明しといてこの程度かよ?」

「……お前、なぜそれを」

「ああそっか、知らないと思ってたのか?」


 ムクロはニヤニヤと笑みを浮かべ、主任の顔を持ち上げる。

 憎々しげに睨んでくる主任を、嘲笑うムクロ。


「スキルではなく、特性でもない。そして、実験体は気付かない。『二重螺旋』はそういう物だろ? 実に巧妙だ。多分、実験にこの国を選ばなければ成功しただろうな」

「……何?」

「相手が悪かったな。せいぜいあの世で後悔しな」


 ムクロの能力が、主任を爆発させた。


 辺りは血溜まり。骨肉が入り交じった、不快な光景が広がっている。

 そこには、人と呼べる物は何一つ無い。

 No.6、ムクロ。

 その能力は、二メートル以内の物体の力を自在に操る事。

 銃弾は、その力の向きを変えられ、撃った者の頭を撃ち抜く。彼の能力範囲内に入った人間は、圧力、大気圧をゼロにされ爆ぜてしまう。

 そうして生まれる惨状が、彼を『生者の蹂躙』と呼ぶ原因となっている。

 ぺろりと舌なめずりをし、ムクロは笑う。


「さて、No.ナイン。あとはお前だけだ」



   ☆ ☆ ☆



「魔石……こんなに採れて良いの?」

「良いんじゃね? 別に無くなるような物でもなかったし」


 魔石は、洞窟そのものだった。

 二人は落ちていた小石を拾い集め、呪縛魔法の切れる三十分になろうとしていたので、とりあえず帰る事にした。

 一度来たのだから、『瞬間移動魔法』を使えばいつでも来れるのだ。


「でも、なんか……拍子抜け」

「何言ってんだ? 洞窟から出たら、また襲われ——」


 ナインは口を噤み、ルーナの前に立った。

 それにルーナは首を傾げるが、前に立つナインがいつもと違うように見え、異常事態だと判断した。


「……ルーナ。目、閉じててくれないか?」

「襲わないのなら、別に良いけど」

「襲わないから」

「あっそう」


 言葉だけの約束で簡単に目を閉じてしまうルーナに、一体俺はいつこんなに信頼されたのだろう、とナインは思った。

 悪戯したくなったが、しかし今はそんな状況ではない。

 

 洞窟から、それは見えた。



《次はお前だ、No.ナイン!!》



 それは、人の血肉で描かれた文字。

 人の命を弄んだような、一つの作品。

 『生者の蹂躙』とは言えず、『死者の冒涜』とも言えず、それはさながら。


 ただの忠告としか言えなかった。


やっぱりスランプ気味。

なんとなく、設定とか気にせずに書ける作品をもう一作書きたくなってくる。

これ以上増やしてどうすんだか……。


感想お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ