表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『遠い星の話』  作者: 五木史人
2章 退化する世界の中で・・・
21/251

1話 黒いレンズ

大昔、アンドロイド達は惑星を覆うネットワークによって、繋がっていた。



しかし、ネット内テロが頻発。


直接、繋がっていたアンドロイド達の頭脳は、暴走を繰り返し、


ネット外のリアルな世界も大混乱をきたした。



惑星ネットワークから隔離された記憶図書館も襲撃され、


多くの記憶が永遠に失われた。



政府はそれを口実に制限を徐々に広げ、


今では原始的ともいえる無線機器を使って通信を行っている。



・・・と言うのが、惑星政府の公式見解だが、


噂では、特権階級のみが使用を許されている、


ネットワークが存在するらしい。




ソフィーは第一ゲートに、


粉々に転がっている警備兵の記憶装置の破片を踏み潰して、


第一ゲートを突破した。




政府所属の警備兵の記憶装置を破壊したとしても、


政府が管理している記憶図書館で、再生可能な彼らの記憶は、


一時的な記憶が失われるに過ぎない。





記憶装置の破壊。


ソフィーたち機械に取って、それは記憶と言う情報の喪失に過ぎず、

人類が『死』と読んでいた概念とは違うのかも知れない。





ソフィーは目の前で、デューカの機銃掃射によって、


砕けていく警備兵を見ながら、呟いた。



「私達は何のために生きて、何のために存在しているの?


そもそも私達は生きているの?」



デューカの機銃の前方に、


黒い装甲に身を包んだアローン兵(特殊機械兵)の姿が見えた。




「デューカ撃つな!アローン兵は味方だ。」


デューカの機銃は止むことが無く、


仕方なくソフィーはデューカを蹴飛ばして止めさせた。



「お前!俺も見方だぞ!」



「味方なら命令を聞け。」



デューカの機銃の音が止まると、ホールは一斉に静まり返った。



前方にいる、黒い装甲に身を包んだアローン兵は微動だにしなかった。


「こいつらプログラムいかれちまったんじゃねえの?」



人工知能を搭載していない黒い装甲に身を包んだ特殊機械兵の目は、


何の表情も示さず、ただのレンズに過ぎなかった。



ソフィーはそのただのレンズに過ぎない特殊機械兵の目とは対照的な、


人類に似た生命体の目の輝きを思い出した。


「あれが生きてるって事なのかもしれない。私も生きたい・・・」




つづく


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ