表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『遠い星の話』  作者: 五木史人
8章 5000年前からの贈り物
157/251

16話 人見知りのくせに、親分肌



機械ネズミの部屋には、多くの通信用の配線が通っていた。



「ここから時々極秘情報なども手に入ったりするのだよ」


ミニチュアドールハウスの可愛い椅子に腰かけた、機械ネズミは言った。



部屋の壁には、『アルバム』と書かれたハードディスクがあった。


外部とは繋がれていない事から、きっと機械ネズミの外部記憶装置なのだろう。



外側をハイパーダイヤモンドでコーティングされた外部記憶装置は、キラッキラに輝いていた。【1000年壊れないハードディスク】遠い昔、そんなCMがあった。



「気づいたかね。この中にわたしの貴重な記憶が内蔵されている。


こうやってちゃんとわたしの名前が書かれているだろう」



機械ネズミは自慢げに行ったが、『アルバム』としか書かれてはいなかった。



?っと思ったあゆみは、



「アルバムさん?」


「そうアルバム」


「あなたのお名前が」


「アルバム」



変った名前ではある。



アルバムと言ったら写真を載せたり、楽曲を収録したりするものだけど、まあ自分の外部記憶装置を、アルバムと言ったりするのも解らないでもない。



「あのーネズミさん、突然ですが、写真を載せたりする本って何でしたっけ?」


「なんですか猫さん、突然クイズですか?」


「猫の気まぐれです。お付き合い頂ければ嬉しいのですが」


「写真集かな」


「他に違う言い方ありませんでしたっけ?」


「えー思いつかないな」



あれ?この機械ネズミは、自分の名前を忘れてしまったのか?


何らかのバグで、自分の名前が消えてしまった。



そこでこの機械ネズミは、キラッキラのハードディスクに書かれた『アルバム』と言う名を、自分の名前だと、結論付けた。


そして論理性を持たせる為に、『アルバム』の本来の意味を忘却させた。



論理的ではない思考を整えるスキャンプログラムが、作動したのだろう。


そのスキャンプログラムは、問題を多々指摘され、最近、製造禁止になったはずだ。



多くのアンドロイドと伴に暮らしていると、そのバグに気づくはずだが、この機械ネズミは、ずっとここで孤独に生きてきた。


だから自分の名前を忘れた事にも気づかなかった。



だからと言って、あゆみがそれを指摘するのは、めんどくさいので、バイカルに視線を送った。



もちろんバイカルも、『めんどくさい』と言うかと思ったが、バイカルは、


『こいつの名前、きっとどこかにあるかも、いつか見つけてやりたい』



バイカルは、異常に人見知りのくせに、親分肌なところがある。



「そうだな」


あゆみはそんなバイカルが嫌いではない。





つづく



読んで頂き、ありがとうございます。


毎週、日曜日更新です(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡*(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ウットリ♡





機械の猫たち


【あゆみ】元人間のカラカルの機械猫。自称エースパイロット。

【バイカル】人見知りの激しい虎型アンドロイド。




機械のネズミ

【アルバム】機械猫より賢そうだが、本体の記憶容量は少な目。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ