表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『遠い星の話』  作者: 五木史人
6章 少女の生真面目さと・・・
114/251

13話 薄ら笑うアンドロイド

デューカは、その薄ら笑いが気になった。


それは無難な機関銃手の直感が、【警戒すべき案件】と告げていた。

戦場であれば、集中的に弾幕を厚くするべき対象だ。


場を支配する者独特の気配だ。



専務理事タムラの薄ら笑いは、意味がありそうで、なさそうで、その意味の判断に迷った。

デューカのその視線を知ってか知らずか、専務理事タムラはデューカを見ることはしなかった。



「それで現在の状況は?」


コーリーは幹部に聞いた。


専務理事のタムラは、薄ら笑いを止め、


「現在、内務省が抑えている地区は、この公社ビルのみです」


「ここだけ?」


「はい。間違いありません」


「妙だな・・・」



「装甲騎兵2000機も私達に指し向けて出したんだから、機数不足は当然じゃない」

何となく幹部の群れに馴染んだソフィーは、口を挟んだ。まるで古参の幹部のようだ。

デューカはソフィーの適応力に驚いた。



専務理事タムラも、それが当然の様にソフィーに聞いた。


「装甲騎兵2000機は今何処に?」


「心配しないで、粒子に返したから」


「粒子に?」



「俺達が粉々にやっつけたって事だよ」


ソフィーに変わってデューカが答えた。



「装甲騎兵2000機を倒したのか?」



「まあな」



デューカは、自分を見る幹部たちの目の色が変わったように見えた。

機械の目が変わるはずではないのだが。


「意外と単純な連中」とデューカは呟いた。


結局、結果は偉大だ。



ただ専務理事タムラだけは、また微かに薄ら笑った。






つづく



いつも読んで頂き、ありがとうございます。

毎週、日曜日に更新です O(≧∇≦)O イエイ!!




登場アンドロイド



反乱軍・サイン・コサイン・タンジェント 



★ソフィー 反乱軍サインを引きるリーダー

★デューカ ソフィーの相方 無難な機関銃手


★コーリー博士 反乱の首謀者

★銀次     自称・コーリーの忠臣  


★アレム神父  反乱のきっかけを演説をした神父


★専務理事のタムラ 薄ら笑う公社幹部

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ