表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『遠い星の話』  作者: 五木史人
6章 少女の生真面目さと・・・
108/251

7話 それを言う事によって失われるもの

5000年前、地上の空に君臨していた鷲。


既に伝説上の鳥となっていたが、宇宙ステーション・アントンの警備隊レッドイーグルの背には、誇らしげな鷲の姿が紋章として、在りし日の鋭い目で周囲を見つめていた。



練習用の藍色のレオタード姿の知佳の足が、ゲームに熱中しているの錬の肩に乗った。

知佳のふくらはぎが錬の頬に当たった。


「鷲?この星に鷲がいるのかな?」


知佳は、足を錬の肩に乗せたまま聞いた。

錬はチラッと知佳のすらりと伸びる綺麗な足を確認した。


知佳と錬は学年的には同じ学年で、宇宙船内でも、同じグループと見なされることが多い。


「ん?」


「ん?」


錬は目のやり場に困るのだが、それを言う勇気は無かった。

または、それを言う事によって失われるものを恐れたのかも知らない。




レッドイーグル隊が宇宙船の扉口に取り付くと、扉を開けるよう管制官が沙羅に扉を開けるように要請した。


「正気?」


沙羅は焦った。





『アントン・管制室』


宇宙ステーション・アントンの管理官ケイが待つ、管制室に着いたばかりのヤーシャが入ってきた。


ヤーシャは


「無事、任務完了・・・」


と言いかけたが、ケイはその言葉を遮った。


「まだだ、奴ら往生際が悪い、扉を開けようとしない」




管制室の映像無線モニターに沙羅が映っていた。

目は凛々しく輝いてはいるが、表情はまだ幼かった。


「10数歳か」


5000年も生きた・・・いや、存在しているケイにとっては、短すぎる時間だ。



モニター内の沙羅は、強い視線を投げかかると、


「外には空気が無いから、開けられない」


と伝えてきた。



「空気?」


ケイは独り言の様に呟いた。



ケイとヤーシャは、記憶装置の奥にある遠い記憶を思い出した。


2機のアンドロイドは、遠い昔に肺を満たし体を駆け巡った空気の匂いを思い出すと、微かに思い出し笑いをした。



「そう言えば、我々も昔は呼吸をしていたな」


「はい、懐かしい感覚です。もう一度呼吸をしてみたいものです」


「呼吸か、まあそれ故に、宇宙空間での自由が効かない。それはそれで面倒だが・・・」





つづく




人類たち


沙羅サラ14歳

レン13歳

知佳チカ12歳



いつも読んで頂き、ありがとうございます。

毎週、日曜日に更新です O(≧∇≦)O イエイ!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ