表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

白線上の闘い

よっ、ほっ…と


白い線を踏み外さないように…


誰もが一度は経験したことのある、白い線を踏み外さないルール(正式名称は知らない)。


学校から、家に帰るまで、道路に書かれた白い線の上だけを通って帰るのだ。


踏み外したら、池に落ちるとか、ワニに食べられるとか、命がないとか、その辺はいろいろだろう。


何人か、友達同士で、キャッキャウフフしながら帰る輩も多い中、やはり、ストイックに一人で挑戦するのが、美学というものだろう(決してぼっちなのではない)。


しかし事件は起こった。


向こうから来るのは、近所の小学生。

どうやら、何かルールが課された動きをしている。


やがて、距離が狭まり、対峙した。


「そこ、どいてよ」

「いや、そっちがどきなよ」


どうやら、小学生は、「ずっと影の中で帰るルール」のプレイヤーだったらしい。


白線と影が干渉し、どちらも譲らない拮抗状態。


「よし、譲歩しよう。『せーの』でお互いに、位置を入れ替えよう」

小学生からの提案だ。


それを受け入れ、それぞれ構える。


「せーのっ!」


とん、と、こちらが白線の上に乗って振り返ると、小学生も無事影の中へ…あっ落ちる…


ふらつきながら、影の外へとゆっくりと、倒れて、アスファルトに手をついた、ように見えた。


その瞬間、『とぷん』と、地面に吸い込まれた。


え?

なにそれ怖い。


そのあと、恐々、白線を通って家まで帰った。

その小学生には、その後会うことが…


いや、次の日、めっちゃ元気に挨拶してきた。

「今度は負けないからね!」


…別に勝負、してないのになぁ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ