表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美根我の正夢の時間  作者: しろ組
4/4

四、夢から覚めると…。

四、夢から覚めると…。


 美根我達は、黄色く輝く道の手前に立って居た。

「来る時は、こんな道なんて、無かったんだが…」と、美根我は、眉間に(しわ)を寄せた。黄色く輝く道に、見覚えが無いからだ。

「黄力の強い黄怪じゃないと、輝かないんですよ」と、黄太郎が、説明した。

「づら男も、黄怪の端くれだから、自分の足下の黄道を辿ってたんでしょう」と、萌娘が、補足した。

「だから、この森へ、迷い込んだのですね」と、美根我は、納得した。鬘の男が、黄怪ならば、納得だからだ。

「あいつも、昔は、ちゃんとした黄怪じゃったが、靄島が消えた日から、性根が腐ってしまったんじゃ」と、どんぶりが、嘆いた。

「あの怪我は、乙金婆(おつきんばばあ)の薬が、効きませんでしたねぇ~」と、黄太郎も、口添えした。

「そうなんですか…。だから、人を騙して居られるのですね」と、美根我は、理解を示した。“靄島空襲”が、悪影響を及ぼしている事を知ったからだ。

「づら男が、何かしたら、黄色いポストに投函してね。あたしが行って、ボコボコにしてあげるから!」と、萌娘が、ジャブを放ちながら、口にした。

「ははは…」と、美根我は、苦笑した。やる気満々にしか見えないからだ。

「早くせんと、帰られなくなるぞ!」と、どんぶりが、急かした。

「そ、そうですね」と、美根我も、応じた。そして、黄色く輝く道へ、踏み入った。少し進んで、立ち止まった。礼を述べていない事に気が付いたからだ。その直後、振り返った。次の瞬間、道は無く、鬱蒼とした茂みだった。それを視認するなり、「進むしかないんですね…」と、溜め息を吐いた。程無くして、背を向けるなり、前進を始めた。しばらくして、出口と思われる場所へ辿り着いた。間も無く、橙色(オレンジ)眩い光に包まれた。その途端、「うわ! 眩しい!」と、顔を顰めた。斜陽の光が、目に入ったからだ。咄嗟に、顔を背けた。その刹那、黄桜の幹が、視界に入った。その瞬間、「私は、まだ、ピピピの森に…」と、息を呑んだ。

 そこへ、「美根我さーん!」と、背後から男性の声がした。

 美根我は、振り返った。その直後、見慣れた校舎から、見覚えの有る壮年の男性と富士枝似の女の子が、歩み寄って来た。

 少しして、二人が、立ち止まった。

 美根我は、富士枝似の女の子を一瞥して、「江来さん。その子は?」と、尋ねた。まるで、娘が、生き返ったようだからだ。

「街で彷徨いて居たのを保護したのですよ」と、江来が、告げた。

「お嬢ちゃん、お名前は?」と、美根我は、やんわりと問い掛けた。

 その瞬間、富士枝似の女の子が、反転して、校舎へ向かって駆け出した。

「美根我さん。大晦日は、私も残ろうか?」と、江来が、申し入れた。

「江来さんは、御家族とお過ごし下さい」と、美根我は、断った。そして、「まだ、数日有りますので、何とかなるでしょう」と、あっけらかんと言った。なるようにしかならないからだ。

「そうですか…。三ヶ日が済みましたら、すぐに戻りますので…」と、江来も、踵を返した。

「富士枝のように、接するぞ」と、美根我は、意気込んだ。


 数日後の大晦日に、正夢となるのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ