表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

3.レンタルWi-Fi

レンタルWi-Fiは、入院とはあまり関係がない項目ではありますが、先に知っておけばよかったと言うポイントもありましたので、独立した項目として投稿します。


前述したように、病院ではFreeWi-Fiが使えるとの事でしたが、患者サポートセンターに尋ねたところ切断されることも多いとの話でしたので、レンタル業者さんからレンタルWi-Fiを借りる事にしました。

(なおレンタルWi-Fiを借りるのも初めてでした)


今回、利用したのは以下の業者とプランです。


業者名:WiFiレンタル屋さん

プラン:富士ソフトFS030W 50GB (docomo MVNO SIM搭載)【1ヶ月パック】

利用料金:7,350円 (税込)


ただし入院期間が延びたので病室からさらに1か月の延長契約をしています。


使用方法:

かなり早めに届くようでしたので、入院前に注文をし、レターパックで送られてきた一式を病室に持ち込みました。


電源はUSBあるいはACアダプターを使用しますが、充電された状態のため、スイッチを入れてすぐ使えたように記憶しています。


パスワード等は本体の裏側に記載されているので、最初の接続は問題なく行えました。



戸惑った点:

ハードのマニュアルをネット経由で見て知ったのですが、連続稼働は24時間です。

(製品名からネット検索して調べました)


つまり、それ以降は電源を入れなおす必要があります。


ただし、一日の決まった時刻に再起動を自動で行うように設定可能です。


※この設定画面はFireFoxでは表示できなかったです。

(設定画面アドレスがhttp://192.168.100.1/なのですが何らかのセキュリティの問題と思われます)


普段使わない他のブラウザ(多分Edges)でアクセスして、システム設定の端末再起動の項目から自動再起動の設定を行う事で、この問題に対処しました。


手術前のヒマな時間の暇つぶしにはなりましたが、この件については、レンタル業者さんのマニュアルに書いて有った方がうれしいと思いました。



プランについて:

50GB/月の契約でしたが、あまりネットに没頭する気にはなれない手術前はこの契約で十分かと思いました。(現在の使用量は本体で確認可能。なお毎月1日で通信容量がリセットされる。)


しかし、手術後、体調が戻ってくるとネットに没入したため(主になろうやニュースサイト)か、20日間で45GB使用しましたので、少々足りなくなることが予想されます。(動画は見ていません)


通信容量のリセットのタイミングもありますが、参考になればと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ