表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/103

塩辛いシチューをなんとか食べようとする試み


シチューを作っていて塩を入れようとしたら、瓶の中蓋が外れてひと瓶まるごと鍋にinしてしまったでござる。


すくえるだけはすくったけど、出来上がったのは泣けるほど塩辛いシチュー。


そんなとき、どうやってリカバリーすればよいだろうか。――普通やらねーよ、そんなドジするのはお前だけだよ!ですか、ごもっとも。



1.具とスープ?部分を分ける。


2.具の方に水や牛乳、分けておいたスープ部分で味を調整し、なんか出汁の薄いシチューもしくはミルクスープとして食べる。


3.塩加減を見てコンソメを加えたり、バターと小麦粉1対1でを練ったやつ――つまりブールマニエね――を足したり。


4.次の日、玉ねぎのみじん切りと挽き肉を炒めてバターと小麦粉を加えたものに残りのスープと牛乳で味やとろみを調整してクリームスパゲティーにする。挽き肉を香ばし目に焼くと美味しいでしょう。


5.まだ残っていたら、鶏肉もしくは豚肉をソテーして、スープにトマト缶と生クリームまたはコーヒーフレッシュ少々をぶちこんでソテーにかけて食べましょう。





書いててこう、なんだ、切ない。

※健康とかそういう観点から、あまり真似しない方がいいと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ