塩辛いシチューをなんとか食べようとする試み
シチューを作っていて塩を入れようとしたら、瓶の中蓋が外れてひと瓶まるごと鍋にinしてしまったでござる。
すくえるだけはすくったけど、出来上がったのは泣けるほど塩辛いシチュー。
そんなとき、どうやってリカバリーすればよいだろうか。――普通やらねーよ、そんなドジするのはお前だけだよ!ですか、ごもっとも。
1.具とスープ?部分を分ける。
2.具の方に水や牛乳、分けておいたスープ部分で味を調整し、なんか出汁の薄いシチューもしくはミルクスープとして食べる。
3.塩加減を見てコンソメを加えたり、バターと小麦粉1対1でを練ったやつ――つまりブールマニエね――を足したり。
4.次の日、玉ねぎのみじん切りと挽き肉を炒めてバターと小麦粉を加えたものに残りのスープと牛乳で味やとろみを調整してクリームスパゲティーにする。挽き肉を香ばし目に焼くと美味しいでしょう。
5.まだ残っていたら、鶏肉もしくは豚肉をソテーして、スープにトマト缶と生クリームまたはコーヒーフレッシュ少々をぶちこんでソテーにかけて食べましょう。
書いててこう、なんだ、切ない。
※健康とかそういう観点から、あまり真似しない方がいいと思います。




