表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/103

余ったカレーの食べ方

余ったカレーをどうするか問題




カルツォーネ、ピザにする


・カルツォーネについては、27話後書き参照。

・ピザは、スライスしたタマネギとかトマトとかソーセージとかすきに乗せてチーズとお好みでマヨネーズをかけて焼く。



カレー炒飯にする


・残ったカレーとご飯をまぜて炒める。

・カレーは少なめがベタつかないけど、そうすると味が薄くなる……

その場合は塩とこしょう、あればカレー粉で味を整えましょう。

・ソーセージやベーコンを加えるのもよい。

食べやすい大きさに刻んだキャベツやレタスを入れると増量した気分になれる。

・キャベツはソーセージなどと一緒にはじめの方で炒める。

・レタスは火を止める直前に入れて手早くまぜる。あと手早く食べる。




カレーうどん


・カレーを出汁でのばしてしょうゆとみりんで味を整える。

・ゆでたうどんを入れて食べる。汁跳ね注意!

・出汁をとるのが面倒ならめんつゆを使おう。


昔我が家では、カレーうどんというと、油で炒めた袋うどん(ゆでタイプ)にカレーをぶっかけるものだった。とても胸焼けする。ママンぇ……




カレードリア


・カレーをまぜたご飯を耐熱皿に入れ、スライスしたタマネギ、ソーセージなど心の赴くままにのせ、チーズ、パン粉、マヨネーズなどをかけてオーブンで焼く。

・おすすめは、平たく成形して焼いたミニハンバーグをのせ、隣を少しへこませて卵を落とし、スライスしたタマネギ、チーズ、パン粉、マヨネーズをかける目玉焼きハンバーグ風ドリア。

焼き加減は、完熟から半熟までお好みでチーズが黒こげにならない程度に。

卵を常温に戻しておくといいでしょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ