レンコンのはさみ揚げ?
・レンコンのはさみ揚げ?的なやつ
ていうかめんどいからはさんでない。増量大作戦。
材料:
・レンコン 70グラムとか100グラムとか適当
・ひき肉 150グラム~200グラムくらい
・白ネギ 4分の1本
・しいたけ 2~3個(なくても可)
・卵 2分の1
・片栗粉大さじ1
・水 大さじ1
・酒 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・しょうゆ 小さじ2分の1
・片栗粉
作り方:
・皮をむいたレンコンを5ミリ程度のあつさに切り、酢水にさらしておく。
・白ネギ、しいたけはみじん切りにする。
・ひき肉に塩を加えてよく捏ね、卵、片栗粉、水、酒を加え色が変わるくらい捏ねたらネギとしいたけを加える。
・水気をふいたレンコン全体にうすく片栗粉をはたき、レンコンに無理なく乗るくらいの量の肉ダネを押し付けるようにしてくっつける。
・180度に熱した油で色よく揚げる。
メモ:
・量は割と適当で問題なし。
・フライパンに油をひいて焼くでもよい。
・正直、お好みの肉団子のレシピを使えばいいのではなかろうか。
・もし肉が余ったら普通の肉団子にしたらよいでしょう。
・レンコンに余裕があるなら、すりおろしたりみじん切りにしたレンコンをひき肉に混ぜるとおいしい。
・もちろんはさんで揚げてもいいわけだけど、必要なレンコンの量が倍に増える上にしょっちゅうレンコンが割れるのでこむるは諦めました。
・この肉ダネにすりおろしのしょうが少々や刻んだキャベツなどを加えると、餃子にもグッド。
とりあえずあると便利な天丼のたれ的なやつ
・しょうゆとみりんを2、砂糖と酒を1くらいの割合で鍋にかけ、沸騰して少しとろりとするくらいまで煮る。おわり。
メモ:
・しょうゆと酒を2、残りを1でも全部1でも気に入った味加減ならそれでよい。
・レンコンのはさみ揚げ?には水溶き片栗粉で少しとろみをつける(別にストレートでもかまわないわけですが)
・作りおきしておいて、煮物や炒め物、味つけ卵、親子丼などに使うと便利。足りない味は適宜調整。
・酢、水溶き片栗粉を加えて甘酢あんにもなる。便利。




