とりとカボチャとレンコンの南蛮風
鶏とカボチャとレンコンの南蛮風?
材料:
・鶏もも肉 1枚
・カボチャ、レンコン 各50~100グラム
・塩、コショウ 少々
・かたくり粉 適量
・サラダ油
・しょうゆ、砂糖、酢 各大さじ2
作り方:
・鶏肉をひと口大に切り、塩胡椒を軽くふってなじませておく。
・カボチャとレンコンを薄切りにする。レンコンは酢を少々たらした水にさらす。
・しょうゆ、砂糖、酢をあわせて沸騰させ、たれを作る。
・鶏肉にかたくり粉をまぶし、180度の油で揚げるか多めのを入れたフライパンで揚げ焼きにする。揚げたての熱いうちにたれを入れた皿、またはバットなどに移す。
・カボチャとレンコンも素揚げにして、または鶏を揚げ焼きにして残った油で焼いてたれに漬ける。
メモ:
・鶏を1枚肉の状態で揚げてももちろんよい。お好みで。
・お好みでタルタルソースをそえる。
・たれを、水溶きかたくり粉で甘酢あんにするのもいいでしょう。
・たれの味が濃すぎると感じたら適当に水で薄めて調節。
・人参、玉ねぎなどお好みの野菜を加えて栄養と色どりを……これ、豚肉に変えると酢豚じゃね?
・おかずとしてだけでなく、サンドイッチの具としても。




