表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/103

とりとカボチャとレンコンの南蛮風

鶏とカボチャとレンコンの南蛮風?


材料:

・鶏もも肉 1枚

・カボチャ、レンコン 各50~100グラム

・塩、コショウ 少々

・かたくり粉 適量

・サラダ油

・しょうゆ、砂糖、酢 各大さじ2


作り方:


・鶏肉をひと口大に切り、塩胡椒を軽くふってなじませておく。


・カボチャとレンコンを薄切りにする。レンコンは酢を少々たらした水にさらす。


・しょうゆ、砂糖、酢をあわせて沸騰させ、たれを作る。


・鶏肉にかたくり粉をまぶし、180度の油で揚げるか多めのを入れたフライパンで揚げ焼きにする。揚げたての熱いうちにたれを入れた皿、またはバットなどに移す。


・カボチャとレンコンも素揚げにして、または鶏を揚げ焼きにして残った油で焼いてたれに漬ける。




メモ:

・鶏を1枚肉の状態で揚げてももちろんよい。お好みで。


・お好みでタルタルソースをそえる。


・たれを、水溶きかたくり粉で甘酢あんにするのもいいでしょう。


・たれの味が濃すぎると感じたら適当に水で薄めて調節。


・人参、玉ねぎなどお好みの野菜を加えて栄養と色どりを……これ、豚肉に変えると酢豚じゃね?


・おかずとしてだけでなく、サンドイッチの具としても。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ