表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
388/1653

おもろい奴(2)

8.おもろい奴(2)

 私の説にはいかがわしいものが多いが、これは可成りまともな方。考えてもみ給え、(恐らく)誰でも初対面の人の前では「良く思われたい」と外見を「取り繕う」。女ならお化粧をするし、男なら背広とネクタイの柄を選ぶ。無意識に本来の自分以上に「膨らませて」見せたい。演技一つで多少とも有利となるなら、誰だってやるさ、タダだもの。


 人生という長丁場の舞台を与えられて、誰しも状況に応じて演技をやる役者と言える。「おもろい奴ちゃ!」を演出して、何が悪かろう。人が錯覚して「おもろい」と褒めるなら、観客を上手に欺いた名演技というわけだ。演技期間が短ければ本来の自分に戻ってしまうが、それがロングランでヒット興行となると演技の役が身に染みつく。お陰で私は「ジョーク慣れ」した人間へ変化してしまった。


 人生何が役に立つか分からないもので、後年(外資系会社として)起業した後でも、この名優演技を引き継いで役立った。先ず、(ジョーク慣れして)ケタケタ笑うようになったから内向的な姿と形が、一見して「外向的」に見えるようになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ