8/20
⑻『言葉の山積』
⑻『言葉の山積』
㈠
言葉は山積するのであって、それは脳内であって、言葉の形而上学ではあるかもしれないが、俺が執筆するには、その山積する言葉が、非常に大切なのである。書く前に、脳内から言葉を取り出して、羅列して行く、と言った感じだ。
㈡
重用なのは、適切な場に、その言葉を刻むということなのであって、要は、書くことが出来れば、それで問題はないのである。大学の頃から、この、言葉の山積の状態に成った。成り得た、と言ったほうが、適切かもしれない。
㈢
ともかく、言葉の山積によって、俺は、小説を書くことが出来るようになったし、そのことに置いて、所謂、文学の神か何かが、俺に憑依してくれたのではないか、と思う程である。取り敢えずは、こう言った状況の、言葉の山積である。