表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/200

第72話 クロワッサンの使い方

お待たせ致しましたー

 クロワッサンのサンドイッチ!


 あたし、すっごく大好き!


 たまごサラダだけだったり、ハムだったり、カリカリにしたベーコンにもっちりしたチーズだったり!!


 何を挟んでも美味しいのよね……クロワッサン。


 そのままで食べても、サクサクふわふわでとっても美味しいのよね。だけど、チョコレートを挟んだのもすっごく美味しい!!


 今日は、この生地でコロネってお菓子のパンを作るんだけど……どうするのかな?


 ロティの『シーター』って魔導具で、うすーく伸ばしていくのは見ていて面白いんだけど。これをどうやったら、くるくる巻いて作るんだろう?


 お母様は、伸ばした生地を一枚を作業台に乗せて……おっきな包丁を持ったの。



「お母様? 切っちゃうの?」


「そうよ。冷たいうちに切らないと、あとで形にしにくいのよ」


「べちゃべちゃ?」


「その通り」



 まず、おっきな生地を半分に切って……粉を振って重ねて、端を三角に切って?


 交互に三角? すっごい早く切ってっているわ!? お母様すっごい!!



「……相変わらず、凄いんだぞ」



 伯父様が感心されるくらい、お母様はやっぱりすごいんだ!!


 あたしもちょっとだけやってみたかったけれど、全然力にならないと思うの。やめておこうって決めた。


 スパスパ切った生地は、お母様が銀製器具(シルバーアイテム)から出した綺麗な銀色の板の上に、一枚一枚剥がしてから並べていく。


 変わった三角形の、これがどうやったらクロワッサンになるのかな?


 それには、シェトラスが冷たくなる魔法をかけていたわ。



「こうすることで、巻きやすくなるのです」


「冷たい方がいいの?」


「そうよ、リーシャ。巻きやすくなるわ」


「へー?」



 巻くってどうやるのかな?


 上か下かどっちかわからないけれど……多分、広いとこから細いところに巻いていくのかな?


 それと、あまってぐちゃぐちゃになった生地は、伯父様がぐいーって平たくして、ロティのシーターで綺麗に伸ばしていったわ。


 あれをどうするのかな?


 お母様は、途中で全部をクロワッサンにするんじゃなくて、リボンのように細長くしていったわ。


 そこからは、あたしも一緒に作るからって、もう一度手を洗った。



「はい、次はこれを使うわ」


「……角?」



 のように見える、不思議な銀色の道具。


 昨日、お父様にも見ていただいた銀製器具(シルバーアイテム)(あたしのままごとの)にもあったけれど……これをどう使うんだろう?


 でも、一個だけ思い出せたわ。


 ウィンナーロールの時も、ウィンナーに生地をくるくる巻いていく方法。


 あれかしら? と聞けば、お母様は『正解よ』と頷いてくださった。そして、生地を軽く引っ張って伸ばして……くるくると巻いていったの。

次回は水曜日〜

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ