表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/22

たちがわるい




 まあ、ヒコイチにしてみれば、『またか』というところだ。

 なにしろチョウスケは女にだらしがない。

 

 性質たちがわるいことに、自覚がない。

 


 長屋に女がのりこんで来たこともいくどかあり、そのたびに、ヒコイチが出て行って女の刃物を取り上げたり、おかみさん連中とつきそって大家に頭をさげにいかせ、追い出されそうなチョウスケを助けたり、と、面倒をみてしまっている。



 この男、ヒコイチよりも二つほど年が上のはずなのだが、どうにも世の中をなめているところがあって、今、下働きをしている家に決めたのも、大きな屋敷だから住み込みで雇ってくれると思い、口をきいてもらったという甘さだ。

 

 けっきょく長屋から、いまだにかよっているはずなのだが。


 

 ―― しばらく、みかけなかったな・・・



 チョウスケの甘い、言いかえれば楽観的な考えかたの原因は、どうやら育ちにあるようだ。

 

 チョウスケは、ここから海沿いに下っていった先にある、漁業と棚田が盛んな土地の、大地主の次男坊らしく、いままでたいした苦労もせずに育ち、さしたる目的もなくここへやってきて、親からの金で三年ほど遊んで暮らしていたという。


 二十歳をすぎてようやく親も目が覚めたらしく、仕送りを打ち切った。

 

 驚いた息子は、とりあえず、懇意にしていた芸子をたより、そこから踊りや歌のお師匠にながれ、さらには料理屋の後家さんにまでいきつくような、 女をたより、流されるままの暮らしを始めた。

 


 これで、『こじれ』ないわけが、ない。

 


 どうにか、自力で稼いで暮らしをたてはじめたあとも、そのときから根っこは変わっていないから、とにかく、女に関しては、ダメだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ