表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/66

元カノ

 デートまでの間に、借りてきたDVDは全部、観よう思っていた。毎日、1本ずつ観れば、日曜日までには、観終わる予定だった。


 予定外だったのは、思いのほか、話が面白かったことだ。だから、徹夜をして、一気に観てしまった。


 正直、剣とか魔法とかの話は苦手だった。だから、彼女から誘われた時、ヤバいと思った。


 だけど、この作品は、とても面白い。

 魔法世界の様子が、まるで実在するかのようにリアルに表現されている。ストーリーも、最後まで目が離せない展開で、ぐいぐいと引き込まれる。


 これなら、彼女と映画に行っても大丈夫だと思う。


 今まで、俺はまともに女性と付き合ったことはない。一度だけ、彼女と呼べるような女性がいたことはあるが、それも長くは続かなかった。


 学生の頃、常に周囲を見下していた俺は、友達がいない学生生活を送っていた。高すぎるプライドが、壁を作っていたと言えば聞こえはいい。だけど、実際はそんなにカッコいいものではなかった。


「周りに馴染めない自分を認めたくないだけでしょ?」


 俺にはっきりと言い切ったのは、クラス委員の女の子だった。


 修学旅行の準備で、班に分かれる必要があった。だけど、友達がいない俺は、当然、1人。担任の提案で、クラス委員の彼女がいる班に入れてもらうことになったのだ。


 もちろん、その事実を受け入れられない俺は、班の活動に非協力的だった。その時に、クラス委員の彼女から言われたのが、あのセリフだ。


 最初は、「何だこいつ」と思った。生意気な女だと思った。だから、修学旅行では、班から離れて、1人で行動するつもりだった。


 修学旅行当日。班行動の時間。俺は京都の街を気ままに散策するつもりだった。

 そんな俺の考えを、彼女は見抜いていた。その上で、自分も班から離れて、俺に着いてきたのだ。


 京都の街を歩いている間、彼女は何も言わなかった。ただ一言だけ、「お昼は蕎麦以外にしてね」と。彼女は、蕎麦アレルギーだったのだ。


 宿に戻ると、俺たちは、担任にこっぴどく叱られた。優等生の彼女が叱られている姿は、はじめて見た。


 宿の廊下に正座しながら、「楽しかったね」と言って、彼女は笑っていた。


 それからは、何かにつけて、彼女と過ごす時間が増えていった。

 大学受験に向けた予備校選びも、彼女と同じところにした。志望校も、彼女が希望している東京の大学にした。


 面と向かって、告白はしていないけど、多分、付き合っていたんだと思う。

 彼女と一緒にいると楽しかった。彼女も沢山、笑ってくれた。


 だけど、終わりは突然にやって来た。


 予備校の模試の結果が悪く、落ち込んでいた俺。彼女は、一生懸命に励まそうとしてくれていた。

 ただ、その言葉が俺のプライドに障った。


「お前とは頭の出来が違うんだよ。もう、俺に構うなよ」


 彼女は、涙を浮かべて、俺を見ていた。口を真一文字に結んで、何か言いたげだったが、そのまま走り去っていった。


 それから、彼女は予備校をやめた。俺はまた、学校で1人になった。

 その後のことは、何も知らない。多分、優秀な彼女のことだから、志望校に合格して、どこか良い企業に就職を決めているだろう。


 この広い東京で、偶然、彼女と再会するなんてラッキーは、この4年間にはなかった。

 もし、今、彼女と再会したら、俺は何て言うんだろう。そんなことを、考えながら、俺はベッドに横になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ