表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/30

【 iii 】 木霊。

 《帽子屋》はまた気取ったように指を鳴らす。

 乾いた音が響くと同時に、例によって今度は桃色の可愛らしい皿が現れた。

 チョコレートソースからマーマレードジャム、更にはフルーツの盛りつけられたものまで、実に多種多様のクッキーがずらりと並び、小麦の焼けた良い匂いを漂わせている。

 逆にいえばクッキーしかなかった。

 アリスを茶会に招いた陽気な帽子屋に、クッキーが大好きという設定があったかどうか考えてみたが、特に思い当たる節はない。

 これは彼の純粋な好みのようだ。 

 彼はパイナップルが載っている一枚を取って、その香ばしさを感じさせる音を立てて囓った。


「とりあえずお茶にしてはいかがですか? 紅茶も冷めてしまいますし」


 《帽子屋》がクッキーを咀嚼しながら言う。どこか声も弾んでいた。


「いえ、パイナップルのを狙っていたのでもう結構です」

 

 嘘だけど。

 それよりも元の世界に、と僕が言いかけたところで、


「なんと……! これは失礼を致しました!」


 《帽子屋》が素っ頓狂な声をあげた。

 クッキーが出てきてから無意味にテンションが高い。

 乾いた音と同時に、無の空間からパイナップルクッキーが大量に載った皿が僕の目の前に構築される。

 甘ったるいシロップの香りで目眩がしそうだ。

 ここまでされれば断るのも悪い、のかな……?

 試しに一枚食べてみる。

 

「…………」


 これは、何とも。

 パイナップルから腐敗した魚のような匂いがする。

 シルクハットの下から覗く、僕が喜ぶ場面を心待ちにするかのような視線がただ辛い。


「微妙だったのか」


 令嗣が正面を向いたまま小声で囁く。


「いやいや令嗣、これすごく美味しいよ。一枚といわず全部食べていいよ」

「……沈黙ってのはお喋りだな。それに俺は一枚たりとも食べないぞ」


 令嗣がメープルクッキーを咥えながら鼻で笑う。

 この令嗣の嘲笑を、僕は決して忘れないだろう。


「ところで、話を誤魔化そうとしても無駄ですよ」


 紅茶で口直し――いや、喉の渇きを潤したところで《帽子屋》に向き直る。


「その通りだ。さっさと元の世界に戻して貰おうか」


 令嗣がクッキーの半分を右手に持ったまま言う。

 少し味が悪いくらいの程度ならば残さず食べる奴なので、おそらくメープルの方も相当な不味さであったであろう事がうかがえた。

 何だこの不味いクッキーシリーズ。


「あー……、あのですね。ひとつ伺ってもよろしいですか?」


 《帽子屋》が目を伏せたままぼそりと呟いた。


「何ですか」

「お二方はこう、異常なほどに冷静……といいますか、動揺などが感じられませんので……」


 あぁ、と同時に頷く僕達。視線を横目で交錯させて、自嘲気味に笑い合う。


「ま……色々、あったからね」

「ああ。異世界に飛ばされました、くらいなら許容範囲だ」

「そ、そうですか。《蒼》もしばらく行かない内に、様変わりしましたね……」 

  

 こころなしかうなだれたようにする《帽子屋》。

 僕達の方が変わってるって事は考えないらしい。

 《蒼》というのが僕達の世界を示す言葉だとすると、なんだかその代表として申し訳ない気もする。

 ……いや、僕はごく普通だけど。

 

「さて……元の世界に戻せ、というお話でしたね」

 

 手袋の白で一層細長く見える指をティーカップに絡ませ、静かにこの世界の主は語りだす。


「そうですね、結論から言いますと――」


 《帽子屋》は勿体ぶるように一呼吸置いて、


「可能です」


 と誇らしげに言った。

 何か流れで『そんなの無理ですよ』なんて言いそうだったから、少し拍子抜けする。  


「しかし……そうですね。まずこの世界について、知って頂く必要があります」

「《那由他路》、だったか?」

「ええ。那由他は多量の数を意味し、路は数多の世界に繋がる道を意味する……つまり、ここは中継所のようなものなのです」


 世界と世界とを繋ぐ――中継所。

 にわかには信じがたい。しかし、この《那由他路》自体が人知の遠く及ばない事を証明している。

 ……やれやれ、勘弁して欲しいね。


「私はこの《那由他路》の主人であり従僕。無限の世界の王にして奴隷」


 《帽子屋》の声は低く世界中に巡り、響いて木霊する。

 

「《那由他路》が貴方達を呼び寄せた場合、直ぐにでも戻して差し上げることが出来ます。……しかし此度はそうではない」


 …………。

 何のことかさっぱりだ。

 隣を盗み見ると、背筋が一直線に伸びている令嗣と目があった。


「令嗣。この人が何を言っているのか、よく分からないんだけど」

「『私は皆様の従僕かつ奴隷です』――と言っている」

「違います! 都合の良いように解釈しないで頂きたい!」


 冗談だ、と令嗣は無表情のまま断ち切る。

 自分で放った冗談を、これほどまでに無慈悲に回収する男はそういない。


「つまり。今回は俺達がこの世界と繋がれているわけではなく……別の世界と繋がれているから、パイプの役割を果たすことしか出来ない、と。そういう事だな?」

「……その通りです」

「元の世界に戻すことについて可能ですと言ったのも、お前の力によってではなく、結局はその別の世界についてからの話であると」

「…………はい」

    

 困窮する《帽子屋》。令嗣の空気に飲み込まれて完全に萎縮していた。

 先程感じた圧力プレッシャーは何だったのか、ふと疑問になる。ただの過剰反応だったのではないか、と。 

 ……いや、それは僕の願望か。僕だけならともかく、令嗣もそれを感じて身を強ばらせたのだから。

 あれは本物の――圧倒的な死の威圧感。

 今は奇妙な帽子屋を気取ってはいるが……能ある鷹は爪を隠す、ね。

 令嗣に目配せをする。彼も同じ事を考えていたらしい、少し肩を竦めてみせた。


 Gown、Gown……。


 突然、鐘の音が響き渡った。

 壊れたテープレコーダーから流れ出るように、少し掠れた音が延々と繰り返される。


「おや……時間のようですね」

「これは一体何の――」


 何の合図ですか、と僕が問うつもりだった相手は、既にその席を離れていた。

 ……いや、どこを見渡しても、シルクハットの男の姿はない。

 湯気の立ち上るティーカップはそのままに。

 鐘の音と入れ替わりのように。

 《帽子屋》は消えた。


「茶会は終わりって事か……?」


 クッキーの残りを口に投げ入れ、それを紅茶で飲み下してから、令嗣パーフェクトは不敵な笑いを浮かべた。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ