表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/46

狂信者とご乱心者と発狂者。


「シンジョウッ!」


お腹に回された腕を辿ると、険しい顔のゼロさんがいた。え、なんで?何故ここにいるんだい?そんな疑問と、湧き上がってくる安心感に言葉が出ず。むしろ涙が出そうになって、唇を噛む。


「大丈夫か?…怪我は?」


「っ、ないです。大丈夫。」


向かい合わせで矯めつ眇めつ眺められて、覗き込んでくる蒼い瞳に即座に返答すれば、ほっと息をついて。…いやいやいや、じゃあさっきの声誰よ。そう聞く必要もなく、ゼロさんが私を背後に庇い、誰かを睨みつけている。


「こんにちは、聖女様。そして、騎士様。」


ねっとり纏わりつく様な甘い声が、耳を舐める。その声に肩が跳ねて、ぞわぞわと鳥肌が立った。さっきの男の声だ。目の前には、黒紫の髪にアメジストの様な瞳を輝かせる、薄幸美人。いや、入れ墨凄いな。本体儚い系美人なのに、腕と顔半分にガッツリ入れ墨が入ってらっしゃる。


ついさっきまでは、慣れない暴力に冷や汗をかいて震えていたのに。ゼロさんがいるだけで落ち着いてきている自分に、呆れる。


「はぁあ、素晴らしい…。なんて愛らしくて、美しいのでしょうか。貴女はまるで女神です…。」


「おっとぉ、変人さんか…な…」


恍惚とした表情で、突拍子もない賛美を私に贈ってくる男。あれ、なんだ?この声、何処かで聴いたことがあるような…。


「ああ、そんなに警戒しないでください。私は聖女様の味方…いえ、忠実な犬です。」


「……えっ、」


態々言い直して片膝をつく男に、思わず声が漏れた。紅潮させた頬と潤む瞳は、まるで恋する乙女のそれ。そんな不審な男に覚えは無い。でも、なにかが、私の中で思い出せと叫んでる。


「シンジョウ?どうした、何かされたのか?」


「いえ、なにも…。ただ、何だが…、」


何処で聴いた?ゼロさんと出会ってから、では無い。出会う前?出会う前なら、元の世界で聞いた事になる。


いつきいた?この声は、たしか、


「聖女様、どうか私のことは、『デュオ』とお呼びください。」


「…っ、」


懇願する様はまるで物語の王子。ふ、とその瞳と視線が絡まると、蕩ける様に微笑まれた。そして、思い出した。


「シンジョウ様…?」


ゼロさんに庇われているまま、私の少し前に困惑顔で立つファタさんとファルマさん。に、見つめられる私の顔は、今大層赤く染まっていることだろう。


「でぃ、デュオさん…。」


「はい。お呼びですか?」


確認のために、呼んだ名前。嬉しそうに返事をするデュオさんの声、は。うぉああっ!ダメだ!ダメだこれっ!心臓が爆発四散しそうだっ。落ち着け私、こんな不審者にっ、イヤでも今がチャンスでは?ええい静まれっ!静まれいっ!


「ええと、聖女様、こちらの方は西国の教皇様です。」


「教皇…。」


おもわず真剣に聞いてしまった私に、敬虔な方で…とフォローしつつ言い淀んでいる。そっか、あの五人の教皇の内の一人だったのか。


言い淀んでるのは、私が赤面しているからですね。うう、すみません。まだちょっと衝撃から立ち直れない。火照る顔に手を当てて、冷まそうと試みるけれど、一向に熱が引かない。恥ずかしくて涙出て来た。


「聖女様に拝謁叶いましたこと、心より嬉しく思います。先程、私の部下が聖女様付き神官と行き会いまして。話を聞いたところ、要請を受け参上した次第です。」


にこにこ膝をついたまま話す男の言葉を裏付けるように、デイジーさんとアンネさんが、こちらへ駆けてくるのが見える。隣には、一緒に駆ける紫のラインカラーが入った神官服を着ている男性。ちらっとデュオさんをみると、彼の纏う装飾も、紫色で。


「…それは、ありがとうございました。この破落戸達に襲われまして、困っていたんです。」


なんとか、真面目に返事をする。私は上司、今は仕事中!しっかりしろ私。デュオさんが話す度、跳ねる心臓を手で押さえて、無理矢理落ち着かせようとの試みる。うーん、無駄な気がしてきた。


「そうでしたか、それはさぞ恐ろしかったことでしょう。聖女様の身が危険に晒されるなど。しかし、ご安心ください。私の方で、この者達の処罰を行いましょう。もちろん、聖女様がお望みであれば、いかようにも。」


破落戸の中に、金色を纏う神官が混ざっている。それに気が付かないはずはないのに、表面上無い物として、お互い話を合わせていた。うぐぐ、派閥争いとか、勘弁していただきたい。


「いいえ、お任せします。然るべき様に、罰してくだされば。」


この国の法律とかわからんしね。投獄でも島流しでもして下さい。ため息とともに吐き出した声は存外重く。ああ、早くデュオさんから離れなければ。何かやらかしてしまう前にっ!


「お任せください。騎士様もいらしたことですし、今日はどうぞごゆっくりお休まれますように。」


「ありがとうございます。」


立ち上がり胸に手を当て礼をとる西国の教皇に、軽く会釈を返し。成り行きを見守っていたアリアさん達を促して、ゼロさんの手を取って、私は早々にその場を後にしたのだ。


その時の私の反応が、あらぬ誤解を生んで、広がるとは思ってもみなかった。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


「はぁあっ、遂にお会いできた…っ!なんて素晴らしい神聖力の輝き…っ。毎日毎晩毎秒想像していたよりも、本物はなんと尊く、私の想像を軽く超えてしまうのでしょうっ。」


恍惚とした表情。歌うように、踊るようにくるくると賛美を並べ立てながら、彼の人は嗤っていた。


孤児として生まれた彼は、教会で育ち、早々に才能を見出された。希少な神聖力と魔力、両方の回路を持って、循環を可能にしたためだ。


すぐに始まった英才教育は、教育者の想像を遙かに超え、彼は一人飛び立ってしまった。なにせ、彼の信仰は教育者の手に負える物では無かったのだ。


「はぁあっ!聖女様、大聖女様っ、お目通り叶うだけで無く言葉を交わせるなんて夢のようですっ。貴女様の願いは、私がすべて叶えてみせますからね。ああ、勿論安全は、騎士様が御守りすると古から決まっていることですから、私は出しゃばったりしませんとも!あああ、なんて幸せなんでしょう!教皇になってよかった!」


西国の教皇、デュヴァル・オルタンシア。彼は俗に言う、


「ああ、貸し一つですよ。愚かにも尊き大聖女様に暴言を吐き、剰え手を上げようなどと。万死に値します。しかし、貴方は腐っても黄金教皇の駒ですから、腕一つで許して差し上げますが…次は、それらと同じ道だとわきまえて下さいね。」


「勿論です、ありがとうございます!」


失禁し、ガクガクと恐怖に震える黄金の神官。青ざめ、穴という穴から全てを出し尽くす彼の片腕は無く、自らの回復魔法で閉じたのか、醜く潰れていた。


血溜まりに転がる腕は、何に干渉されているのか。めきめきとひとりでに肉塊へと形を変えていく。震え、地に頭を擦り付ける彼の視線の先には、暗がりに蠢く何か。


くるりと優雅にまわるデュオの足下は、雨でも降ったかのように濡れ、ぴちゃぴちゃと音を立て。蠢き脈動する肉塊は、元の形を忘れか細く高い産声を上げるのみ。


「ああ、またお会いできる時を楽しみにしております、大聖女様。」


消えた破落戸、産声を上げる肉塊。平伏する黄金の神官。機嫌良く歌い踊る刺青の男。


彼は、元の世界で言うところの、『超強火過激派男(敬虔なる狂信者)』だった。


◇◇◇◇◇◇◇◇


今日は大変でしたね。と、あわあわのお風呂に沈み込む私に、デイジーさんが声をかけてくれる。アリアさんはウォンカさんに報告に行ったよ。ゼロさんは、なんだか心ここに在らずな感じで、部屋に帰って行った。何回か柱とかドアにぶつかっていたけど、大丈夫かな?


「お買い物は凄く楽しかったよ。ありがとう。」


「ふふ、お役に立てて良かったです。」


「折角ですから、新しいナイトウェアに致しませんか?」


「賛成!」


私が寝るときに下着で寝ていたのを見かねて、有能神官なアンネさんがナイトウェアを準備してくれた。それが、こう…凄くよき。まず、生地がうるうるサラサラ。さらにふわふわに柔らかくて、アンダーバストでリボンが巻かれて、胸下で結ばれているから、寝ていても結び目が当たらず痛くない。膝丈だから歩きやすいしね。


「楽しかったけど、明日ウォンカ翁に挨拶したら、さようならなんだね。」


ちょっと寂しくなって、髪を拭かれながら言葉にすると、アンネさんもデイジーさんも優しく、別れを惜しんでくれた。うう、好き…。


「私達は、ウォンカ様の命にて、シンジョウ様にお仕えさせて頂いております。…ですから、望んで頂ければ、またお会いすることが叶うかもしれません。」


「そっか、じゃあ今回みたいに教会のお世話になる時は、世話係をアリアとデイジーとアンネにして欲しいって、ウォンカ翁にお願いすればいいんだね。」


それなら、いくらでもお願いするよ。皆凄く優しくて、気を遣ってくれて、本当に助けて貰ったから。そういって笑うと、胸のリボンを結びながらアンネさんも笑ってくれた。


「それでは、下がらせていただきます。」


「うん、また明日ね。おやすみなさい。」


ベットに腰かけたまま、にこにこ笑顔でアンネさん達を見送る。そのまま、10分ほどたっただろうか。そっと立ち上がりドアを開く。うむ、誰もいないな。初日に、気になって眠れないから護衛とか立たせないでってお願いしてあるからね。


ということで。


「ッゼロさん聞いて!!!」


ドバーン!とは、流石に人が来るからしていないけれど。気持ち的にね。それくらいの勢いでドアを開けたのさ!この興奮を、少しでも発散させねばならぬ!!


「…っし、シンジョウ?!なんだ、どうしたんだ?」


「すごいんだよやばいごいりょくしんじゃうあばばば」


丁度寝ようとしていたのかわからないけれど、ベッドサイドに立っていたゼロさんにタックルを決める。驚いたからか、そのまま押し倒しちゃったけどベッドだから怪我してないしいいよね?タッチダウンだ!


「…ッんん゛!ちょっとまて、落ち着けっ!離れろ!」


「これが落ち着いていられるか!否!」


ゼロさんの手が両肩に乗って押されているけど、無駄だ!その程度で私の興奮が落ち着くとでも思っているのかね?甘く見られたものだ!マウントを取っているのは私なのだよ!


「ゼロさん聞いて聞いて、他に話せる人がいないんだよ!」


はよはよはよはよ話聞いて!もう無理ですもう喉のここまで、舌の根まで出かかってるんだよぉ!叫ぶのは流石にまずいと分かってるから、代わりに籠る力をゼロさんにぶつけて、ぎゅうぎゅうに抱きしめる。いや、どうせゼロさんにダメージいかないしね。セーフ!ノーカン!いややっぱまずいか?


「ダメ?おねがいゼロさん…。」


やっべ、流石に絞め落とそうとしたのは不味いわ。ゼロさんの胴体だけでも解放しておこう。馬乗りなのはもう手遅れだからいいや。精一杯困ってるんだぜ、構ってほしいんだぜっ!って空気が…でるかな。届けこの電波!!


「あああやわらかいいやおちつけしんじょうにそんなつもりはないはずだいやわざとかわざとおれをためしているのかなんでだやわらかいわかっているのかこんなじかんにおとこのへやにというかなんだそのかっこうはそんなうすぎでこのじょうきょうをわかっているのかさそっているのかこいつはおれにおそわれてももんくはいえないんだぞわかっているのかあああおちつけかわいいしいいにおいがちがうしっかりしろおれ」


「ぜ、ゼロさん?」


目が合った瞬間、バチーン!と結構な勢いで両手で顔を押さえたかと思ったら、なにか言ってるけどモゴモゴと声がこもっていて、何も聞き取れない。念仏とモールス信号の狭間みたいな音がしているんだが、ど、どうしたんだいご乱心?過労による乱心なのかい?


「…降りて、離れろ。」


「ひょあっ…、ご、ごめんなさい…。」


目元を押さえたまま、ものごっついため息なのか深呼吸なのか、を吐き出したと思ったら、指導(?)されたでござる。こ、怖い。怒られるトーンだこれは…!


思わずすぐさま絨毯に正座して謝罪の意を表明する。やっぱり締め上げたのがまずかったんだっ!いや、こっそりくんくんしたのがバレているのやも!どうしよう!


「う、やっぱり部屋に戻ります、邪魔してごめんなさい…。」


オタトーク≪ゼロさんに怒られる。だからね、怒られたくないもん。しょんぼりしたまま立ち上がって踵を返したら、ぐん、と腕を引かれて後ろに尻もちをついた。onゼロさんの膝の上。…おお?


「で、何の話だったんだ。」


「え、いや、大した用では…、」


ないので、と立ち上がろうとして、お腹に回っている左腕が重くて立ち上がれない。何とかゼロさんの腕をどかそうと奮闘するも、ビクともしない。いや、丸太かよ。どういうことなの。


「俺にしか、言えない話なんだろう。…どうした?」


さっき迄とは違う、優しい声色に迷う。うう、くだらなすぎて怒られるんじゃ?うんうん唸っていたら、暇なのか、ゼロさんの右手が私の右手を握ったり撫でたりして遊んでいる。新感覚スクイーズじゃないんやで?


振り返ってツッコミを入れようとして、背中がぴったりゼロさんにくっついていて無理だと気が付いた。おお、とても暖かいなり。筋肉の発熱パワー凄いな。お腹に回されている左腕も、適度に重くて暖かい。ちょっと眠くなってきた。…癒し効果凄いな?!


「ええと、今日、沢山お買い物できて、楽しかったです。」


ひとまずジャブとして、当たり障りのなさそうなところからいこう。マジックリングとバックも買いました。と続けると、そうか、良かったな。と返事が返ってくる。うむ、成功。


「カッコいい服とか青色系の下着とか、皆に見立ててもらったので、着るのが楽しみです!あ、旅中に便利な道具も買いました。それも使う楽しみが出来たから、早くダンジョンに行きたい!」


「んん゛、…た、楽しみだな。」


ダンジョンに行く予定だと女性冒険者向けの店主さんに言ったら、ファイヤースティックとか面白い物を沢山見せてもらった。私は今のところ神聖力ごり押しの、回復魔法しか使えないからね。便利道具、大事。


「それから、助けに来てくれてありがとうございました。よくあの場所がわかったね?」


「ああ、通りから入って直ぐだったからな。」


それでわかるのが普通の事かは判断が付かないけれど、おかげさまで私のメンタルは保たれたから大いに結構である。うむうむ。良き働きじゃ。


「それで、本題なんですが…。デュオさん、いたじゃないですか。」


「…ああ。」


ぎゅう、とお腹に回されている腕に、力が入って引き寄せられる。いやいや、もう無理だよゼロ距離だもん。そんなことよりも重大な話だから、本当に真剣に聞いてほしい。


私のそんな心意気が通じたのか否か、背後からゼロさんの真剣な空気が伝わってくる。


「…ッマジプリ第四期第16話、『お前らの嫁だろ何とかしろよ!』で敵のモノズキーに魔法で男の子にされてしまったマリカたんの声に、そっくりなんですっ!!」


「…は?」


「だから、マジプリ」


「いや、そこはいい。…声?」


「はいっ!男の子になってしまったマリカたんは魔法が使えなくなってしまうので、すこぶるピンチなのですがっ、そんな焦りや不安を押し殺しつつ正義を成そうとするその声を、爽やか好青年ボイスな人気声優様が担当しているんですが、もう凄いんですイメージど真ん中まさにプロ!おんにゃのこのマリカたんはもちろん天使ですが、男の子のマリカたんもそれはそれは素晴らしいショタで甘爽やかボイスに心臓が鷲掴みで!まさに公式が最大手生まれてきてくれてありがとうオブザイヤー金賞受賞!はぁあ思い出しただけでも涎がっ!」


興奮を持て余して、お腹に回るゼロさんの腕をべちべち叩く。いや、本当にこんなことあるんですね!よく身長が同じだと、骨格が近くて似たような声になるって聞いたことがあるけれど。あれはまさしくマリカたん♂の声だった。この世界で、まさか三次元でお会いできるとは!


「…赤面していたのは?」


「声のそっくりさんがいるなら、マリカたんのそっくりさんもいらっしゃるのではないか?などという浅ましい考えが吾輩の脳裏にですね?いやいや拙者わかってますよ?リアルとアニメは別物。わかってますとも。しかしですね、夢を見るくらいならいいかなぁ。なぁんて小生思っちゃったりなんかしてッ!はぁあ、この世界のどこかにマリカたん(似)がいらっしゃるかと思うと、もう、もう!その可能性だけで生きるのが楽しい飯が美味い!」


年甲斐も無くはしゃいで、恐れ入りますすみませーんっ!でもそんな夢も見ちゃうよねっ。だってこの世界、髪の毛はカラフルだわ、峰不二子ばりのナイスバディーがごまんと居るわ、顔面良すぎの過密事故だわで、ワンチャン処かスリーカウントとれるよ。


「…っ、はぁあああ、」


「ゼロさん?」


ハァハァと、つい興奮気味に捲し立てたら、掴まれている右手と、お腹にまわる腕に締め上げられて。


「ゼロさんゼロさん、中身でちゃう。」


振り返ろうとして、あ、無理なんでしたわ。と思い出し、結局横向きで停止してしまった私の耳に、


「五月蠅い。反省しろ。」


「えっ、す、スミマセン?」


ちょうどゼロさんの口が近かったのか、重低音ボイスを至近距離で食らって、背中がぞわぞわする。くっ、無駄にいい声しおって。腰抜けたらどうしてくれるんだ!


なんか八つ当たり?されたけど、声に負けて謝罪してしまう。いや、八つ当たりじゃないわ。一般人にキモオタトーク炸裂させてしまったやべぇごめんなさい。マナー違反だわ。


でも、いや、あの、なんだかゼロさんの声が。ぞくぞくするんで離していただきたい。


「取り敢えずですね、この感動を話せるのがゼロさんしか居なくて、押し入った次第。」


さっさと締めに入って部屋に戻ろう。一通り話せて少しスッキリしたし。あとゼロさんがぽかぽかですこぶる眠い。ミッション達成なんだぜ。


「ご静聴ありがとうございました。」


「……、」


私の言葉が聞こえていないのか、ゼロさんが黙ってしまって、…え、どうしよう。お腹にまわる腕を外せないか頑張ってみるか?


「へっ、」


ぐるん、と視界がまわったと思ったら、ぼすっと間抜けな音を立てて、身体がオフトゥンに沈んでいた。


「ゼロさん?」


うむ、ふかふかであるな。私の部屋のベッドと遜色ないぞ。保証しよう。驚きすぎてとっ散らかった思考回路がショート寸前。


ぎしっ、と音を立てて、ゼロさんの身体が私の身体の上に陰を作る。伸びてきた右手で、頬を撫でられて、そのまま親指の腹で唇も撫でられて。手が大きいなぁと、割とどうでもいいことを考えていた。


「…心配した。」


「ごめんなさい。」


不可抗力だけどな!向こうがいきなり来たから、私悪くないよ!とは思うけど、心配させたのは変わらないので、素直に謝罪する。間髪も入れぬわ。


「お前はもっと危機感を持て。」


「面目次第も無い…。」


ごめんて。いや、むしろ私大分危機感あると思うよ?その証拠に、マリカたんボイスのデュオさんについていかなかったしね!自分を褒めてあげたい。


「…似合うな。」


「うん?」


「服が、…その、よく似合っている。」


初めはあんなに無反応だったのに、しどろもどろでも、自分から話題にして褒めてくれるとはおもわなかった。照れているのか、目をそらしているゼロさんに、お腹の底がむずむずして、嬉しくて笑ってしまう。


「…んへへ、ありがとう!」


そうだろう似合うだろう!だってアリアさん達が、凄く真剣に選んでくれたんだ。私に似合うものをって。だから、第三者から見ても似合うよ!っていう太鼓判というか、皆の努力が褒められているみたいで、嬉しいのだ。


「…っ、お前は、」


「うん?なんだい?」


褒められてご機嫌な私に、何か言おうとしては金魚みたいに口を開けたり閉じたりを繰り返してる。ふむ?なんだろう。


ネクストコ〇ンズヒント!

①内容・言い辛そう

②場所・教会のゼロさんの部屋のベッド

③時間・夜


はっ、わかったぞ!私が昭和の漫画だったら、頭の上に豆電球が光り輝いていることだろう。ふっふっふ!超名推理!名探偵と呼んでくれてもいいのだよ!


「一緒に寝る?」


「………はっ?なんっ、おまっ?!」


「あれ、違う?一緒に寝たいのかと思って。」


お、ノット名探偵だったかな?なかなかの名推理だと思ったんだけど。でもゼロさん、大丈夫か心配になるくらい赤面しているし、図星じゃないかね?


「ゼロさんが居ないときに不審者が出たから、心配なのかと。目の届くところに居た方が安心とかでは無くて?」


「……は?」


「うん?寝かし付けるのに押し倒されたのかと思ってた。違うの?」


固まるゼロさんに首を傾げる。え、まじでノット名探偵か工藤…。ホームズとは行かなくても、エルシャールかポアロくらいにはどうですかね。


「おま、お前の中で男女が同じ部屋で寝るのは、当たり前なのか?」


「必要とあれば?原稿締め切り(友達が修羅場)の時とか死屍累々で雑魚寝だよね。というか、ゼロさん野営で一緒に寝てるよね?」


それを気にするのは今更じゃないかね?最初は多少思う所が無かった訳では無いけど、身体もメンタルも疲労困憊でぐっすりだったし。


「今はなんて言うか、ゼロさんは大聖女の騎士だし、真面目に『ど』の頭文字がつくから、寧ろ疑うのは失礼かなと思っている!」


そんな可能性を考えるのも無礼かなって!ドヤ顔で言い切ったら、なんだか喉に物が支えてる様な、可哀想なモノを見るような顔をされた。解せぬ。


「…そうか。じゃあ、一緒に寝ろ。」


「いいよ!」


上に乗っていたゼロさんが居なくなったから、私もいそいそとオフトゥンに潜り込む。なんだ、やっぱり名探偵だったじゃないか。ゼロさん過保護だからな!


ふふん、と得意気でオフトゥンに包まっていると、ふかふか具合に負けてすぐに上瞼と下瞼が仲良しこよしのフォーリンラブになってしまう。


今日は色々あって疲れてしまったし、久し振りに供給された萌を語って大満足だった。さっきゼロさん分も補給したからね。


ああ、でもちゃんとおやすみなさいって、いわないと、


ベッドが軋む音がする。意識が溶けて吸い込まれる間、頬を撫でられる感触がして、瞼にも、唇にも柔らかさが降ってきて、ゼロさんは撫でるのすきだなぁ。なんて。起きた頃には綺麗さっぱり忘れていたけど。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ