第9話 幸運と寝落ち
昼食を終えた私達は食後の紅茶を飲みながら、三人で話していた。
それにしても、なんという幸運だろうか。
家出をした初日に、初めて来た町で、初めて声を掛けられた人にご飯もお風呂もご馳走になるなんて。
しかも私達がグレリオン家の人間と分かっているのに。
私は嬉しくて、ロザミーさんと色々お話をした。
ロザミーさんはこの町で、『トサレタ商会』の二つの商店を経営しているそうだ。
ご主人は今、別の町に出張に出ていて、家には一人でいるそうだ。
その間はお店の従業員の人が交代でロザミーさんの家に泊まって、警護みたいな事をしてくれているらしい。
ロザミーさんの家は代々、商人の家系でロザミーさんのお父さんもご兄弟さんも商人をしているそうだ。
「私も若い頃はよくお父さんとケンカしたわよ。一日、二日の家出なんて、しょっちゅうしてたわね」
「えー、そうなんですか?」
「ええ、兄ともよく揉めたわねー。ちょっと自分ができるからってすぐ鼻にかけるイヤな奴でね」
ウチと似てるな…。
「でもね、大人になってきたら、解ってきたのよ。兄は兄で父と比べられて、絶対に失敗できないって重圧があったんだなって」
「…うーん、そうなのかな?」
「まだラフィーネお嬢様には解らないかもしれないけど、男にとって父親はいつか越えなきゃいけない壁なんだって」
「壁ですか…」
「でもその壁を越えるのに、女の私達をダシにするんじゃないわよって、いつも思ってだけどね!」
ロザミーさんは豪快に笑いながら、言った。
確かにそうだな。
あの嫌味お兄様は何かと、私には厳しい気がする。
だけど勉学など、私がお兄様に完全に負けている物などなく、自分ではそれなりによくできた妹だと思っている。
だけど、唯一お兄様に勝てないのは、グレリオン家が一番の誇りにしている剣なのだ。
私が女だということを差し引いても、どうしても剣の腕が上達しなくて…。
グレリオン家は剣の名家だ。
そのグレリオンで剣ができないってだけで、私はポンコツ扱いされていたのだ。
それを今は自分で認めたくないって思いもあって、家出したんだけど…。
ロザミーさんは私のそんな話も聞いてくれた。
そしてすごく励ましてくれて、応援もしてくれた。
「ところでモーネサウラには、何かアテとかあるんですか?」
「いえ、アテはないんですけど、できるだけポーリアから遠くて大きな街がいいかな?と思って」
「それはまた、思い切った家出ですわね」
「ははっ、ポーリアの近くで見つかったら、何かカッコ悪いですし」
「モーネサウラでしたら…。ちょっとお待ちくださいね」
ロザミーさんはそう言うと、便箋を取り出し何か書き始めた。
書き終えたその手紙を私達の前に差し出して
「忘れないうちにお渡ししておきます。モーネサウラには私の弟が商店を経営していますので、この紹介状を見せれば、きっと力を貸してくれると思います」
「ええ?いいんですか?」
「初めて行く街で何もアテがなかったら、路頭に迷ってしまいますよ。ラフィーネお嬢様」
「でも、弟さんに迷惑をかけるんじゃ…」
「大丈夫ですよ。弟は私にいっぱい借りがありますから」
私はチラッとアイシャを見る。
「受け取ってもいいのかな?アイシャ?」
「せっかくのトサレタ夫人のご厚意です。受け取らねば失礼ですよ」
「ええ、そうですよ。ラフィーネお嬢様。私のお嬢様へのささやかな応援です。受け取ってください」
「それでは、遠慮なく…。ありがとうございます!」
私は手紙を受け取り、鞄に入れた。
「それではラフィーネお嬢様、アイシャさん。明日の出発は早いんでしょう?今日はここを自分の家だと思って、ゆっくりしてください。二階の部屋でしたら、誰かが訪ねて来ても中までは分かりませんから」
そうして私達の今晩の宿が決まった。
時間はまだお昼を過ぎたぐらいで、ロザミーさんはまだ仕事があるからと言って、私達を置いて出掛けた。
ここならグレリオンの人間が来ても見つかる事はないだろう。
私とアイシャは二階の部屋に荷物を持って移動した。
「アイシャ、全然寝てないでしょ?もう大丈夫だから、ちょっと寝なよ」
「そうですね。お風呂に入って、お腹も一杯になったので、眠いです」
「でしょう?ほらほら、ベッドもあるし、横になりなよ」
「いえ、ここで大丈夫で…す……」
そう言い終わらないうちに、アイシャはソファに座ったまま寝てしまった。
徹夜でネーシャに乗って、その間寝てる私が落ちないように支えてくれて、ありがとね。アイシャ。
おやすみ。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
続きが気になるとか、面白いと思った人は是非、ブックマークで応援をお願いします!!
☆
広告の下にある☆評価も是非、お願いします!
評価してもらうと、作者のやる気がめちゃくちゃ上がります! 爆上がりです!
もの凄ーく励みになります!
よろしくお願いします!(。-人-。)