表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんぱにおんでびる  作者: 我楽太一
第三章 青い魔法使い
13/25

3 デパートへ行こう!②

「服に食器に……」葵はまず、これまでに『アルコ』で買ったものを確認する。「これで粗方揃ったかしら」


 それから、次に本人に対して尋ねた。


「クロちゃんは、何か欲しいものある?」


「欲しいものか……」


 そう繰り返すと、クロは黙ってしまう。その表情には、何がいいか選べずに悩むような、そういう種類の明るさはなかった。


 だから、葵は優しげに、諭すようにして促す。


「遠慮しなくていいのよ」


 これを聞いて、クロはようやく口を開いた。


「それなら、科学について勉強したいかな」


「科学かー」意外そうな口振りで復唱すると、葵は次の行き先を決める。「じゃあ、本屋さんに行きましょう」


 その後で、葵は茶化すように言った。


「でも、私はてっきりチョコを欲しがるんじゃないかと思ってたわ」


「あっ」


 小さく声を上げるクロ。言われて初めて気付いたらしい。


 だから、葵は苦笑交じりの笑みを浮かべて、


「あとで食品売り場も見に行きましょうか」


 と付け加えた。


 二人がそうして会話をする間、茜はずっと眉根を寄せていた。「服に食器に……」という葵の言葉がずっと引っかかっていたのだ。


「うーん……」


 そうして唸っていると、翠が声を掛けてくる。


「あか姉、どうかした?」


「何か忘れてるような気がするんだけど……」


 しかし、その何かが分からない。翠には尚更分からないようで、「?」ときょとんとした表情を浮かべるばかりだった。



          ◇◇◇



 本屋の棚を見ながら、茜は頭を悩ませていた。


 普段は漫画や雑誌、あとは小説のコーナーくらいしか見ないから、専門書・学術書のそれは初体験だった。種類の豊富さもあって目移りしてしまう。


「一体どれが――」


「いい。自分で選ぶ」


 言い終わるのを待たずに、クロは茜の意見を一蹴した。服選びの件でまだご機嫌斜めらしい。


 悄然とする茜。それを、葵が「まあまあ」と慰めた。


「私たちじゃあ、クロちゃんにどれくらい知識があるのか分からないでしょう?」


「それもそうか」


 一番にそのことを考慮すべきだったと茜も納得する。続けて好奇心と共に言った。


「クロの学力って実際どの程度なんだろ」


 すると、翠が生意気な口を利いてくる。


「魔王なんだし、あか姉より賢いかもね」


 普段なら無視したかもしれないが、クロに冷たくされたことで茜もナーバスになっていた。やつあたり気味に言い返す。


「そうだね。翠と違って、小学生レベルは卒業してそうだもんね」


 お互いがお互いの言葉に腹を立てて、二人は睨み合う。見かねたように、「喧嘩しないの」と葵が仲裁に入った。


 それから茜は、クロの学力よりもっと根本的な問題に気付く。


「というか、科学を勉強するにしても、人間界こっちと魔界じゃあ物理法則とか色々違うんじゃないの?」


「そうだろうな」


 クロはあっさりとそう認めた。前に魔法独自の論理をほのめかしていたことから推測したのだが、どうやら正解だったようである。


 これを聞いて、驚いたように翠は尋ねた。


「じゃあ、勉強してもしょうがなくない?」


「しかし、私の知覚する限り、全くの別物というわけでもなさそうだからな」


 まずそう答えると、クロは更に続ける。


「それに、仮に知識そのものが役に立たないとしても、正しい知識を得る為に用いられた正しい方法や手法。そして、その正しい方法の礎となった正しい精神や哲学。そういったものを学ぶことは、魔界の科学を発展させる上で決して無駄にはなるまい」


 直前まで言い争っていた二人は、この話を聞いて静まりかえる。


「……とりあえず、私よりは賢いと思う」と茜。


「……そうかもしれない」と翠。


 姉妹で口々にそんなことを言い合った。


 食器の時と同様、クロは本を選ぶのにも慎重だった。一冊開いて「ふむ……」などと漏らしては、また元の場所に本を戻す。


 その内に、翠は耐え切れなくなったように声を上げた。


「長くなりそうだし、漫画でも立ち読みしてくるね」


「あ、ちょっと」


 茜はそう止めたが間に合わない。翠は逃げるように小走りしていく。


 その後姿を見ながら、「全く……」とぶつくさ呟く茜だったが、翠の言い草ももっともだと思ったのかクロはむしろ寛容だった。


「お前たちも行ってきていいぞ」


 申し出自体はありがたいが、茜には不安もあった。


「一人で大丈夫?」


「ああ」


「なら、いいけど」


 と答えつつも、茜は注意事項を言い渡す。


「知らない人についてっちゃダメだよ。誘拐されるといけないから」


 また、続けてこうも言った。


「それから、迷子になるのもまずいから、無闇に動き回らないようにね。あと、困ったことがあったら、すぐに店員さんに声を掛けるんだよ」


「あ、ああ」


 語勢にたじろぐクロ。しかし、茜はまだ注意を続けようとする。


「他には――」


「茜ちゃん、そんなに心配なら残ったら?」


 話を遮って、葵がそう提案した。


 その後、「じゃあ、他の本見てるから、決まったら声かけて」「分かった」などとやりとりして、一行は一度解散することになった。



          ◇◇◇



 立ち読みの最中、視界の端にクロを捉えて、茜はそちらの方を向く。


「決まった?」


「うむ」


 そう頷くので、茜はクロの選んだ本に目を通してみる。



・『サルでもわかる科学の基本』


・『一から学ぶ小学生理科』



(基礎から学びたいのか、単に魔界のレベルが低いのか……)


 失礼な質問だけに聞くに聞けない。だから、茜はただ内心でそんなことを考えるのだった。


 しかしその一方で、クロの選んだ本の中には、その筋の専門書らしきものもいくらか混ざっていた。



・『超古代文明を科学する』


・『UFOとその原理』



「これは科学じゃないと思うよ」


「えっ」


 茜の指摘に、クロは驚くような声を発していた。


 それから今度はクロが、こちらに対して同じような質問をしてくる。


「ところで、アカネは何を見ていたのだ?」


「犬の写真集だよ」


 茜はそう言って、柴犬の接写で飾られた表紙を見せた。クロも「ほう」と興味深そうに相槌を打つ。


 しかし、その興味の対象は犬ではなかった。


「人間にはこういうものを見てニヤニヤする性質があるのか」


「してないから」クロの言葉に、茜はすっかりうろたえてしまっていた。「してないよね?」


 そんな会話をした後、茜たちは残った家族を探して本屋の中を見て回る。


 まず葵を発見した。


「終わったぞ」


 クロはそう声を掛けると、続けて尋ねた。


「それは?」


「チョコを使ったお菓子のレシピよ」


 チョコレート色に塗られた表紙を見せながらそう答える葵。その意図は言わずもがなだが、それでも彼女は口に出して説明していた。


「今度、クロちゃんに作ってあげるわね」


「今日だけでも随分世話になったんだ。そんなに気を遣ってもらわなくてもいいぞ」


「いいの、いいの」


 葵はそう微笑む。その後で、クロの負い目をなくそうというのか、単純な厚意なのか、茜に対しても言った。


「茜ちゃんも食べてみたいでしょう?」


「うーん……」


「えー、二人とも遠慮しいねぇ」


「いや、上手く作れるか心配なんだよ」


 茜はそう訂正した。ただでさえ葵はおっちょこちょいで、作り慣れた料理でも時々ミスがある。しかも、それに加えて応用が利かない性格だから、新しい料理に挑戦するといつもろくなことがないのだ。


 そんな会話をした後、茜たちは残った家族を探して本屋の中を見て回る。


 最後に翠を発見した。


「終わったぞ」


 クロはそう声を掛けると、続けて尋ねた。


「それは?」


「昆虫図鑑だよ」


 カブトムシの接写で飾られた表紙を見せながらそう答える翠。その意図は――


「また何か飼いたいけど、でもクロを拾ってきたばっかだしなぁ」


 翠は茜の顔色を窺いながら言うが、この発言には茜よりもクロが険しい表情をしていた。


「……まさか私を虫と同列に考えてるわけじゃないよな?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ