はじめに
本作品はSCRAPの『リアル脱出ゲーム』好きな作者がリスペクト企画として小説版として制作したものです。
ゲームブックとはちゃいます。
『リアル脱出ゲームみたいなやつの小説化』です。
ですので、オンラインゲームから出られない……という設定ではありません。確実に現実世界で解いているかのように(註:そのように書けるか疑問だが)小説ver.で制作したものです。
そしていくつかの注意点を。
大変に長いですがとても重要な事しか書いてありません。ぜひ一読を。ぜひ一読を。大切な事なので2度言いました。
★文中の『本家』=SCRAPの『リアル脱出ゲーム』を示す
●営利目的ではありませんので、ネタバレ厳禁ではありません。
●ですが意味もなく過度なネタバレは口外しないように。
●答えがわかったら(答えたくなったら/書きたくなったら)感想欄へ。
●ということで『感想欄=ネタバレ注意』です。
●全く同じ問題を『俺のオリジナルだぜ~』というのは勝手にやってください。
●『~~の公演の~~のネタとかぶっています。パクリではないのですか?』という指摘を受ける可能性があります。が、パクリではありません。アイデアが重なる事は多分にありますし、クロスワードや熟語や暗号など大まかな条件はやはり似る場合は多分にあります。
●そしてできる限りそう言われないように私の知る限りで、似ているものはアレンジして回避しています。
●雰囲気や設定がかぶっているなどの指摘も同じくです。
●とにかくリスペクトしていますので、意図的に似せよう悪用しようという意図は全くありません。
●ちなみに作者は平成25年初夏からはまってしまった人です。それより古いのは知りません。
●実際にそのイベントがあってその場にいるかのような……を感じてほしくて画像を多用しています。
●『みてみん』を利用して挿絵機能を多用しています。
●ですので『挿絵表示機能をON』にしていただけるととても助かります。
●というより、画像がないと何を言っているのかさっぱりわからない、解けない、宇宙言語以上の理解不能さという部分が多数というかほぼ全て出てきます。めっちゃ注意。
●個人で全て作成(≠全てオリジナル。ネットに流通している問題も一部活用しています)していますので、クオリティは本家程には及びません。そのへんのクレームは困っちゃいます。
●ですが、リスペクト企画というだけあって頑張って近づける努力は最大限にします。それは強く宣言します。
●本家は制限時間があるため調べないとわからないという激ムズ問題はありません。
●同様に、ここでの謎も過度な知識を使わないと解けない謎は用意していません。
●考えれば(ひらめけば)解ける問題ですので、難易度が低い可能性があります。
●ですので『簡単すぎwww』とかのコメントをもらっても確かに事実なのですが、それはそれでどう反応したらいいのか困ります。
●読者に解かせないのが目的ではありません。読者にも参加してほしい、それだけです。そこらへんにご注意を。
●ちなみにこれだけ書いて、こんな企画をしておきながら、作者は脱出成功したことが今のところゼロです。なんだかスマン。
●『楽しかった』『面白い』これが最終目的のような気がします。とにかく楽しめ。
●ちなみに本作では『SCRAP』や『リアル脱出ゲーム』という言葉をモロに使うことはおこがましいと考えて、『STRAP』と『生ゲー(生の脱出ゲーム)』に変更させています。
●いろんな意味で(規模・品質・商標など)格が違いますからね……。
以上です。
それでは本編をごゆるりとお楽しみください。