表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
302/354

事件は終わり また次が始まる

 あの悲惨な出来事からすでに2日。つまり今日は週の初めである月曜日である。

 いや、本当に大変だった。あれから悠弥さんたちを何とかシークレットルームに連れて行き他の客の邪魔にならないようにした後は時間をかけて蓮と茜がまずい反応をしなくなるまで放置し、蓮たちがなんとかなってからようやく悠弥さんたちをまともに戻すことができたのだ。


 自給1000円じゃあ割に合わなかったように思える仕事だけど、まあ案外ああいう喫茶店みたいな店で働くのもいいかなと発見できたことで良しとしようか。

 もう将来何をするかを考えておかないと危ないからなあ。


 と、そんなことを考えて時間を潰していると瞬が教室に入ってきた。しかも一直線に僕の方に向かってきているのだけど、こんな朝から何の用だろうか?



「透君、いろはさんが迷惑をかけてすみませんでした」


「ああ、そのことなら気にしなくていいって言ったろ。もう解決したことなんだしそこまでの被害を受けたわけではないんだからさ」



 瞬には土曜日のうちに何があったかを伝えておいたんだけどまさかまだ気にしていたとは。

 僕としては自分のお父さんたちの方を心配してあげた方がいいと思うのだけどそこらへん彼はいったいどう考えているのだろうか。



「おはよう透君、瞬ちゃん。瞬ちゃんがここにいるなんて珍しいね」


「蓮さん、土曜日はどうもすみませんでした」


「ん?ああ、別にアレは瞬ちゃんのせいじゃないんでしょ。別に私も気にしてないから謝らなくていいよ」


「ですが………」



 どうにも瞬は今回のことに責任を感じすぎている気がするなあ。でも今は瞬にしてもらいたいこともないし、本当に事故みたいなものだから僕としてはこの話を終わらせたいんだよなあ。



「ねえ瞬ちゃん、あなたがどうしてあのことに責任を感じているのかは分からないけれど、責任を感じているというのなら尚更あのことを忘れられるように掘り返さないでほしいの」


「そうですか。わかりました、この話はもうしないようにします」


「それじゃあまた放課後にね」


「ええ」



 ずいぶんと冷淡に追い返したな。それだけ忘れたい出来事だったってことなのかな。



「透君もできれば話さないでね」


「まあ楽しい記憶とはいいがたいからね。必要がない限りは話さないよ」


「ありがとう。それじゃあ今日からの学校頑張りましょうか」


「そろそろ後期の中間テストがあるんだっけ?」


「それが終わったらいよいよ冬休みよ。………今年はお年玉をいくらもらえるのかしら」


「気の早い話だねえ」



 まあ、そんな先のことを思えるのは平和だってことだよね。





 こんなことを考えた日の昼休みに黒羽 仁が脱走したという知らせを受けたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ