お嬢様の天然 人生の厳しさ
「ではまずは挑戦者の方たちから始めましょうかー」
という茜の言葉によりライト君・マーガレットさんペア、ルティ君・フレッド君ペア、アーサーさん・ナイン君ペア、僕、そして茜の順になった。
デイジーちゃんははしゃぎすぎたせいか眠ってしまったのでリースさんも一緒に見学することになったのだ。
そしてこのゲームの悪辣さを理解するのには最初の一回だけで十分だった。
「出た目は6か」
「幸先がいいじゃない、どれどれマスに書かれているのは………」
ここで補足しておくとこの人生ゲームのプレイヤーは自分の目の前に小さな立体画面が出ておりそこでマスに書かれていることや各プレイヤーの所持金、全体マップなどを見ることができるのだ。
そして最初に彼らが止まったマスは………
「『100回目の面接に受かって社会人となる。しかしその会社はブラック企業だったため給料が少なかった。給料マスにとまるたびにルーレットを回し出た目の数×300円を手に入れる。注・この職業マスにとまった人はこれから職業を変えることはできません』………え?」
「………茜さん、あれはどういうこと?」
僕の質問の意味が分からなかったようで彼女はかわいらしく首をかしげたがそんなのが気にならないほどあのマスに書かれていることは恐ろしい。
いったいどういう意図であのマスを作ったのかを聞いておかなければ不安すぎる。
「どういうことって言われても人生ゲームっていうのは困難な人生をゲームにした斬新なものじゃあないんですかー?」
…
……
………この子そう言えば名門の出のお嬢様だったー!!人生ゲームをやったことがないとかじゃなくて見たこともないのか!?
しかも変な勘違い、というか思い違いをしているし!!このゲームクリアできるのか?
その後の僕らもひどい目に合い続けた。職業が盗賊になったルティ君・フレッド君ペアは『給料日が来るたびに警察に捕まらないためにルーレットを回して出た目の数×1000円を払う。盗賊は民家の近くのマスにとまるたびに略奪を選択し金を手に入れることができる。注・ただしその時警察に捕まった場合は1万円の保釈金が必要になる』という効果に苦しめられることとなった。
とにかく民家の近くへ行って略奪を選んだ彼らだがずいぶんとリアルな人形が家にいることもあり、その場合は殺害するか気絶させるかのどちらかを行うのだが殺害した場合は感触がかなりリアルで血もたくさん出てくる。
気絶させてもいつの間にか意識を取り戻して大声で叫び警察を呼んでくるというひどいものだった。
しかしアーサーさんとナイン君のペア、それに茜はかなりいい職業『工場長』となり給料日マスにとまるたびに3万円をもらえ、また彼らはその後もお金をもらうマスにばかり止まっていったのだ。
ちなみに僕の職業はある意味最高でとても最低な職業となり所持金がすさまじい勢いで減っていった。
このゲーム難しすぎる!!
現在の状況 5ターン目
ライト君・マーガレットさんペア
職業 サラリーマン(ブラックな会社)
所持金 11万2000円
ルティ君・フレッド君ペア
職業 盗賊
所持金 9万4000円
アーサーさん・ナイン君ペア
職業 工場長
所持金 15万6000円
雪白 透
職業 ハ????
所持金 5万4000円
紅 茜
職業 工場長
所持金 14万9000円