表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/354

パーティ会場にて(開幕)

side 黒羽 蓮


「我がここにいる皆を招待したディア・アーノルドだ。まずは参加してもらいありがとうと言っておこう。このパーティでは戦闘者と生産者の交流を目的としている。ここで気の合う人が見つかるように祈っている」


 多くの人に見られながら、それに威圧もされているのに平然と挨拶を終えてしまった。

 私が彼女のようにされたなら気絶するだろうと思うと力の差を感じずにはいられない。ギルドの人に訓練を頼むのもいいかもしれない。

 私はあまりギルドに関わっていなかったしいい機会かもしれない。


 そう思っていたから次の出来事に反応できなかった。いつもの私ならあいつがここまで近づくまでに気付けたはずなのに。


 彼らはこの会場である魔法実験場の入り口から堂々と入ってきた。当然会場にいる人たちは彼らに目を向けるのだがそれらを気にすることなくディアちゃんの前まで近づいていった。


「貴様らは誰だ?招待客は全員来ているはずなのだが」


「初めましてアーノルドさま、私は『七つの美徳』が1つ『勤勉』を名乗らせてもらっているものです」


「ほう、それが本当なら貴様は招待状がなくても構わんな。しかし後ろの勇者たちは別だ。そやつらは実力が足りないと判断して呼ばなかったのになぜ連れてきた?」


「なんですって!?私たちのどこが」


「静かにしなさい赤井君、彼らは私の弟子と親しくしていましてね。弟子共々社会見学をさせたいのですよ」


 えっ?仁の仲間にそんな人が………良く見れば知らない紫色の髪の女の子が一人増えているわね。おそらくあの子が『勤勉』の弟子ね。


「紹介しましょう、この子が弟子の紫原 瞳(むらさきばら ひとみ)です」


「ど、どうも紫原 瞳です。以後お見知りおきを」


「ああ、『勤勉』の弟子だというのならぜひとも仲良くさせてもらいたい。こちらこそよろしくと言わせてもらおう」


 それにしても仁に『七つの美徳』の知り合いとその弟子が仲間になるなんて、透君はこのことを知っているのだろうか。

 これだけの戦力があるのなら透君を止めることができるかもしれない。そうなれば私も自分の接したいようにしていいよね?


「では皆の者!!これより本格的にパーティを始めることとする!!これからは相手の承諾があれば戦闘を行うことができるようになる。それを利用して互いに欲しい人間を探し求めよ!!」


「「「「えっ!?」」」」


 何それ聞いていないわよ!?


「それではパーティの開幕だ!!」






「そして貴様の最後だ!!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ