表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/127

49 天皇帝《ミカド》

 天皇帝(ミカド)ユキヒト。


 それが今代の『天皇帝(ミカド)』の名だ。


 それまで日本という国に存続してきた「天皇制」というシステムは、二十年前に『世界異能大戦』が勃発して以来揺さぶられ、戦争集結後、時代により順応した形の制度に置き換わった。

 代々、世襲制で継承されてきた天皇の位であったが、異能者が支配する世界となってから天皇家の中でたまたま(・・・・)異能力に目覚めた彼がその役目を負うことになった。


 「国民の象徴」としての天皇から「国家を統べる象徴」としての天皇『天皇帝(ミカド)』となり、国号も「日本(にほん)」から正式名称「日本天皇帝國ヒノモトノミカドノクニ」とあらたまった。通称で「日本國」や「天皇帝(ミカド)國」と呼ばれるが、戦前のまま、「日本」と呼ぶ人も多数いる。

 天皇帝(ミカド)は国家の元首でもあり、宗教的な頂点でもあり、日本帝国軍の元帥でもある。文字通りこの国家の主人(あるじ)であり、日本天皇帝(ミカド)國の最高権力者。


 この国の国民を統べるとともに、この国の異能者をも統べる者。

 その役割を持った今代のカリスマとして、この天皇帝(ミカド)は存在している。


今上(きんじょう)様がお見えになりました」


 ここは、皇居内の奥深く。

 様々なセキュリティを抜け、細い迷路のような路地と通路を通り…

 長い時間をかけて通された、この国の最高権力者が棲まう隠れ家。


 私たちが居るのは、その前室『下見(げけん)の間』。

 ここは天皇帝(ミカド)が外部の者に会うために特別に設えられた、謁見用の部屋である。


 ひな壇のように一三段の階層がつけられ、その中ほどに二人の従者が鎮座し、最上段には薄く優雅な模様が編まれた絹の天幕がかかっており、その奥が天皇帝(ミカド)の鎮座する場所ということになる。


 私はその最下段に正座して膝の前に手をつき、頭を下げていた。

 横にいるお父さんは正座はしているが、この部屋に通されてからそのままずっと、背中を立てたままだ。


 それを、天皇帝(ミカド)の七つ下の段に座る従者が窘めるように言う。


「玄野様。いかにあなた様とはいえ、今上(きんじょう)様の御前で御座います。どうか……頭を下げてはくださいませんか。」


 そこに、最上段の絹の天幕の奥にいる人物…天皇帝(ミカド)が声を掛けた。


「なあ、右京」

「…は。何で御座いましょう」


 天皇帝(ミカド)の言葉にその右京と呼ばれた従者は振り返ることはせず、その場で頭を垂れる。


「私の方が一三段も高いところに座っている。既に頭の高さは彼より高いよ。それで良い、ということにしないか?」


今上(きんじょう)様………お言葉ですがそれでは………!」

「よせ、右京。…今上(きんじょう)様の御心に沿うようにいたせ」

「…は。失礼いたしました……御心のままに」


 右京を諌めたのは少し高い中段に座する男だった。

 彼の名前は西音寺ヒデヒト。

 天皇帝(ミカド)の治世が始まって以来、ずっと天皇帝(ミカド)の片腕となって働く、側近中の側近だ。


 その彼らを前に、天皇帝(ミカド)は唐突にこう切り出した。


「じゃあ、ここで二人とも外してくれ。彼らと話がしたい。」


「き、今上(きんじょう)様……!?」

「右京。良い。外せ」

「…は。……………………御心のままに……」


 そうして二人は謁見の間から出て行った。


「いいのか? あいつら護衛なんだろ」

「いいよ。どちらも頭が固くてね……困っているんだよ。メリアさんも楽にして」

「はい」


 その声に、私はゆっくりと頭を上げた。

 見上げると、ひな壇の最上段、絹の天幕の奥に一人の人物が鎮座して居るのが見えた。


「で、ユキヒト(・・・・)……用事ってのは何だ?」

「ふふ、相変わらずだね。そうだね、本題から先にやっておこうか。他でもない……彼のことだよ」

「…アイツか」

「彼とは……芹澤くんのことでしょうか」


 私は、確認の意味で彼の名前を出す。


「そう。その芹澤くんさ。なあ玄野(クロノ)。彼をこちらにちょっと貸して欲しいと言ったらどうする?貸してくれるかい?」


 天皇帝(ミカド)は急にそんなことを切り出した。

 そんな…!?

 私は予想外の問いかけに、どう対処したものか必死に頭を巡らせるが…

 先に口を開いたのはお父さんだった。


「ダメだ。あいつは俺が三年預かってる身だ。その間は誰にも手は出させねえ」


 あまりに単刀直入。あまりに身も蓋もない。

 この国の最高権力者に向かって、暴言とも取れる発言。


「それに、貸す貸さねえの話じゃねえ。そんなの、あいつが自分で決めることだ。」

「ちょ、ちょっとお父さん!」


 幾ら何でも、不躾すぎる。私はお父さんを諫めようと身を乗り出しかけたのだが…


「ハハ!いいんだよ!メリアさん。その答えが聞きたかったんだ。誰にも手は出させない。玄野(キミ)がそう言うなら、どこよりも安全だ。それを聞いて安心したよ。」

「…どういうことでしょう?」


 私は、彼の真意を掴みきれず、そう問いかける。


「何……彼を狙ってる人間がどうやら動いてるようだからね」

八葉(ハバ)の野郎か?」

「それもあるかもしれないが……他の奴らさ。未確認ではあるが…君の耳にも入れておいたほうがいいと思ってね」


そう言って彼は天幕をかき分け…ゆっくりと一三段のひな壇を降りてくる。


「聞かれて居るかもしれない。近くで話そうか」


 ………




 ◇◇◇




 ………


「うちが掴んでいる情報としては、そんなところさ。そういうわけで……彼らの動きを探るついでに、調査をお願いしたいと思うんだけれど、どうだろう。受けてもらえるかい?帝変高校の校長として。」


「構わねェが…別に命令すりゃいいじゃねえか? お前、ここ(にほん)で一番偉いんだろ?」

「ハハ、そんなことできないさ!君は仮にも『トウホクサイト(・・・・・・・)』の主人(あるじ)。公にはならないとはいえ、本来は君の方がずっと上の立場なんだから…」

「そんなこと…今上様は立派に国を治められて……」


 彼の発言を訂正しようとする私に、彼は少し悲しげに、暗くなり始めた庭を見やると……


「いいんだよ、メリアさん。僕らはお飾りの象徴なのさ。今も昔も……変わらずのね」

「話はそれで終わりか?」


 感傷をよそに、お父さんはまたぶっきらぼうに話を断ち切る。

 本当に、この人は……


「まあ、だいたいね。あとは久々に玄野(キミ)の顔を見たかったってのもあるかな。あの西音寺でさえさっきの様子だ。今や私とまともに話してくれる者など玄野(クロノ)ぐらいなんだよ」

「仕方ねえだろ。それがお前の仕事だ」

「言ってくれるね。まあ、その通りなんだけどさ………最近、酒もろくに飲ませてくれないんだ」

「……………そういや、こんなのもあったな」


 お父さんは珍しく持参した黒い鞄をゴソゴソやり始め…………そう言って取り出したのは、日本酒の一升瓶だった。


「どうだ、ユキヒト。昔みたいに一杯、やるか? もらいもんだから味は保証しねえが」


 その茶色い瓶には「清酒」と書かれた銀色のシール、680円の値札に赤い「処分品 半額値引き」シールがでかでかと貼られている。

 安物の上に……半額処分品!!!? それって確か………


「ちょ、ちょっとお父さん!?」

「ハハ!そんなのを持ち込むのも玄野ぐらいなものだよ!!いいね、付き合おう!!………………見たことない銘柄だね?」

「…き、今上様…!?」

「いいのいいの!これは同窓会みたいなもんだしさ!今日ぐらいは………さ」


 そうして、お父さんは半額シールの貼ってある一升瓶の口を開け、持参した安物の湯呑みになみなみとそれを注ぐ。


「うちの教え子(ガキ)からだ」

「芹澤くんかい?そりゃあ………………何よりだ」


 そうして…………

 二人は庭園の上に顔を出し始めた月を眺めながら、のんびりと酒を酌み交わし。


 その宴は結局、朝まで続いたのであった。

「…まずいな、これ」

「ハハ!ほんとだ!こんなにまずいの、初めてだよ!ハハハハ!!」


「まずい。味がしねえ」


そう言いながら、一本空けました。


///


これにて、1章完結となります。

ここまでお付き合いいただいてありがとうございました。


次章から、設定開示しつつの本編展開になってくると思います(予定)

なんか全部描こうとすると5章ぐらい行ってしまうような気が…笑

どうなるかわかりませんが、よろしくお願いします。


「面白い」「続きが読みたい」と少しでも思ってくださったら、ブクマや下の評価欄開いての評価をいただけると継続のモチベーションに繋がります。気が向いたらよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新作】
世界最強を自覚してない男の冒険譚!
こちらもどうぞ!

俺は全てを【パリイ】する 〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜


【お知らせ】
書籍版『クズ異能【温度を変える者】の俺が無双するまで』第2巻がPASH!ブックス様より5/31日の発売となります!
是非チェックしてみてください!

『クズ異能』表紙


・公式
https://pashbooks.jp/?p=738
アマゾンにて書籍版・Kindle版(電子特典付)とも予約受付中!(公式ページにリンクがあります)

・店舗特典情報は追ってお知らせします!

下記広報用のついったーです。基本怪文書と広報だけですが、絡んでもらえると喜びます。
https://twitter.com/nabe4k
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ