表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/64

高額な買い物目標があるときはどうするか? イケメンには、貢がせるという選択肢があるみたいだ。



自分を見つめてみることは大事なことだ。

客観的に己を見て、改善点を探しだす。

生まれた改善点を頑張ってなんとかすれば、

いずれは近づく。イケメンに。




「なぁ……鍋子ちゃんってさ……美味そうだよな」


「ぴぃっ!?」



僕が思想にふけっているというのにこの2人は呑気なものだ。

結局のところ、今日の収穫は5万blと鉄装備一式。

しかし全ての装備を、アイリッシュ(長いのでアイリと呼ぶことになった)が、

鍛冶屋に持っていった。

鉄製の武器を作るんだと意気込んでいた。


……あれだけの、100kgもあったはずの装備を、

何にするつもりなのか。

結構なホラーである。


「旦那! 飯! 飯が食いてえ! ハラ減ったんだ―」

「わ、私もサラダ食べたいよリョータ!」


昨日の倍……いや、今日の稼ぎ全額持って行こう。

アイリがどれだけ食うのか想像もつかないからだ。


宿屋の一部屋は2500bl。

これは軽い夕食と朝食が付いた値段だ。

日本円に換算すればだいたい1万はくだらない額である。

……安いと思ったろう?

いいや、食事の貧弱さも、部屋のグレードも実はそんなに高くない。


今が当たり前になれば、次を求めるのが人間だ。


僕は人間として、イケメンとして、

次のステージを求めて止まない。



「いいか2人共。よく聞いてくれ」



鍵をかけて宿屋を後にし、食事処に向かう。

夕方も過ぎて闇が空を覆うこの時分は、

灯りも多くつき始めて賑わいを見せてくれる。


「なにリョータ?」


黒ビキニの鍋子がこっちを向いた。

アイリは既に何を食うかで頭がいっぱいなのか、

前を向いている。背中が逞しい。



「鍋子。僕は近々、

 『リッチキャンプ』の会員になる」


「り……りっち……キャンプ? なにそれ?」



山に潜んでいた鍋子は知らなかったか。


「リッチキャンプっていうのは、どんなときにも呼び出せる宿泊施設召喚クラブだ。

 一泊5万blから。最上級は云百万bl。

 至上の幸福をもたらしてくれる場所だ」



5万bl。日本円だと……約20万円ほどの価値だ。

だが決して無謀な金額ではないはずだ。



「旦那。それ、帰りの送迎馬車で聞いた勧誘だろう?

 そんなものよりも良いのがあるの知らねえのかい?」


さっきまでのことを知っているということは、

僕の呼びかけを普通に無視したってことでいいなアイリめ。


「良い物?」

「サモンハウスだよ。マイホーム召喚魔法だ。

 アタイも欲しかったけど、残念ながら金が足りなかった」




多分、日々のエンゲル係数が原因なのだろう。

酒場に付いて速攻酒を飲み始めて、食べ始めたアイリを見てそう思った。

とんでもなく強いがとんでもない浪費家だ。

このペースだとあっという間に5000blを超える。


「お、おかわり良いかなリョータ?」

「サラダ山盛り! 山盛りに山盛りを重ねてくれ、いくらだ!」

 「1000blになるけどいいんですかい?」

「構わない!」


どう考えても10kgはありそうな野菜の暴力。

料金1000bl。安い。


「リョータ……」


餌付け成功で、羨望の眼差しを僕に向ける鍋子。

色とりどりのサラダタワーを前にして恍惚に弛緩する顔だ。

目も潤んでいる。


「旦那! 肉! 肉が食いてえ!」

「肉大盛り! 豚でも牛でも兎でも構わないから!」

「リョータ!!?」


途中、鍋子の耳を店主が掴みかけたが、僕が制止した。

焼きたてで油が弾ける音もする、

暴力的なまでの食欲を掻き立てる香草の肉料理。

山盛りの肉。ここの店主は気前がいい。

豚も牛も、兎も……ある。

ウサギ肉を美味そうに食べたアイリを、

恐怖で青ざめた体毛を逆立てて鍋子が眺めていた。


「酒だ! 旦那、酒飲め、飲めってばさ!」

「僕は未成年だぞ!?」

「この世界じゃそんなもんかんけーないってさ!」

「……それもそうだな」


エール。まあ、有り体に言えばビールだな。

泡が湧き出す黄色い液体。

飲んでみると苦い。とんでもなく苦い。

大人は何でこんなもの飲めるんだと顔をしかめた。


「旦那、それがいつか……手放せなくなる時が来るんだぜ?」

「お前はおっさんかよアイリ」


鍋子にも飲ませようとしたが、

「……発情するからやだ」とかわされる。

最近この発言脅し文句になってないか?



「若え兄ちゃん。あんた、金は大丈夫かい?

 もうこの時点で1万bl使ってるが?」


店主が店奥から指名した。

単価が安い食事処で4万円以上のドカ食い。

食い逃げを警戒されてもおかしくはないな。


「心配そうな目で見ないでも、お金はあるから」



とりあえず信用させるために1万……と、5000bl。

店主に現金で手渡した。

「その5000で色々作って盛ってくれるとありがたい」

 「おお、おおよ! 乗客のためなら一肌でも何肌でも脱ぐぜ!」


骨になりそうだな。




「なんだなんだ豪勢だなぁ」

「あ、あんたは」


次に現れたのは全身ウロコの人。

3度目の登場なのでそろそろ名前を覚えておこうか。


「俺か? コロウってんだ」


ウロコとあんまり変わらなかった。



「僕は涼太。もしくはイケメン」


「じゃあイケメンの兄ちゃんでいいや。

 それにしてもこの量すげーな……。

 テーブル埋め尽くしてんじゃないか?」


実際埋め尽くしている。

空になったジョッキ、皿。

サラダを食べる鍋子に、肉をかっ食らうアイリ。


僕は優雅にワイン(みたいな酒)に挑戦している。

飲み心地はいい感じだが……頭がぼーっとしてきた……。



「なんなら食べます?

 お礼ですよ、ダンジョンについての情報」


「良いのかい? じゃあ謙虚に大ジョッキ! なんつって」

「……わかった。店主ー! 大ジョッキ! 特大!」

 「あいよー!」


いやあ、羽振りの良い客が来て店主も相当気合が入っているな。

飲めや食えやの大騒ぎになっているこのテーブルの迫力は、

傍目にも凄いらしい。



「え、まじでか? マジで特大?!」

「まじまじー。……なに? 冗談だった? ごめんなーロコウさん。

 でももう注文しちゃったから飲んでくれ―」


ああ、何だか酒のせいか、頭が混濁してきた。

イケメンらしくしなきゃあ……酒になんて負けちゃいけない……。



「しっかし良いなー……こんな豪勢な食事かよ。

 こっちは取り分、今日は3000blだぜ。

 おまけに仲間が1人逝っちまったわ」


「3000ん?」


「そうだよ。あんたんとこは、

 そこの2人さんがやたら強そうだけどさ。

 普通はそんな凄えやつ、いねーもんな。

 それこそ10人そこらで徒党組んで、皆頑張っているのさ」



今日のダンジョンの地下二階。そこのフロアボスで1人、

死んだのではなく1ヶ月間の大怪我か。

10人そこらだと?

そんなに必要か?


「イケメンの兄ちゃん。あんたはダンジョンについてわかっちゃいねえな。

 あそこは一攫千金じゃなくて、確実に、安全に行くべき場所だ。

 どこまで今日は潜った?」


「4階くらい」


「深い!? そこまで行ったのか!? で、無傷か……。

 あんたらもう、化物の類じゃあるめえな?」



ああ。スキルとか不断の努力とかが、うちのパーティにはあるからね。

強すぎてもおかしくはないか。


「でも地下2階じゃ大した収入にはならないでしょ?」


「そうなんだよ。

 ようやく金塊の山にしても、

 6万そこそこだ。

 山分けではなく、リーダーに3割して、

 そっから各自配分よ。やってらんねーって」



1人で潜るには怖いしな。

なるほど。山分け問題とかが普通は発生するのか。

これは良いことを聞いた。



「ロコウさん、もう一つ質問良いかな?」

 「特大ジョッキお待ち!」

「うわでっけえ!!? もう一つって、なんだ?」


容量2Lありそうなビールジョッキ。

うむ。特大だな。

飲みっぷりが凄い……喉を鳴らしている。


「大したことじゃないですよ。

 ……サモンハウス、いくらで買えるかどうかって話です」


「アレか―? まず家を建てて、空間魔法を使って、宝玉に入れるんだ。

 必要なときに召喚すればいい。

 値段は安くても、数百万……それが最低ラインで、

 ボロ屋掴まされても文句は言えねえよ」


「そんなに重要なものなんですね」


「そりゃあそうさ。拠点をどこにでも構えられるって凄えぞ。

 中には豪邸で闊歩する奴もいるし、

 研究所持っている魔法使いだっているって噂だぁ。

 ……あれ、このツマミは何だ?」


「情報量ですよ。どうぞ食べてください。

 まだまだお金はありますので」



宴と情報とが交差するこの場所は、

喧しくて煩くて、賑やかで楽しい場所である。

イケメンっぽく振る舞えないのが残念だけど、

この雰囲気は何度味わってもいいと思えるものだ。


次回予告:出会いはあの日。デートした回数も、ダンジョンに潜った回数も知らない。あの子の笑顔のために頑張ってきたこの生命は……実はもう残り少ない。さあ選べ爬虫類。その名を呼ぶか、呼ばないか? 呼べば宴とヒーローが現れる。次回イケメンライダー『ハンティング・スティール(前編)』お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ