表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
696/968

第696話

《レース》は、木嶋が読んでいた通りの展開になっていた。

「後続の《ランナー》の《ペース》が、上がるどころか•••段々と引き離されている。《第2区》の《たすき》を渡すまでに、《タイム差》が、開きそうだよ。」木嶋は、かれんさんに話していた。

かれんさんは、

「なぜ、解るのですか?」木嶋に問いかけていた。

木嶋は、

「練習を豊富に積んでいる陸上選手でも、距離が長くなれば、体力を消耗しょうもうして来ます。《マラソン》にしても、《駅伝》にしても、難しいところはあるよ。」かれんさんに話していた。

かれんさんは、

「それだけ•••大変たいへんなのですね!中継所ちゅうけいじょから、後続の選手が追い上げることも、ありますか?」

「それも、あります。長い距離を、最初から《ハイペース》で走ると、《スタミナ》が温存おんぞんして•••《ラストスパート》で勝負するのも、《あり》ですよ。」木嶋は、かれんさんに答えていた。

かれんさんは、

「楽しみです。」木嶋に話しながら、【テレビ】に釘付くぎづけになっていた。

《第1区》で、【トップ】のランナーが、《第2区》の中継所まで、あと•••100㍍。

依然いぜんとして、2人の選手が並走へいそうしている。

木嶋は、

「このまま、《第2区》の中継所まで、行きそうだね!」かれんさんにつぶやいていた。

かれんさんは、

「《ラストスパート》で、どちらが•••先に出ますかね?」木嶋に尋ねていた。

木嶋は

「2人の表情を見ると、かなり•••苦しそうに見える。もう、余力よりょくがないと思う。」かれんさんに伝えた。

《第2区》の中継所まで、残り•••わずか。

両者りょうしゃたすき】を両手に持ち、同時どうじランナーに渡した。

走り終わった瞬間しゅんかんに、身体が崩れて行く。

チーム関係者•••2人が、選手の身体に、スポーツタオルを掛け、両腕りょううでを抱えながら、チームの待機場所たいきばしょまで、運んで行った。

持てるちからを出し切ってしまっているので、なかなか立ち上がるのは、難しい。

その苦しさは、木嶋自身きじまじしんが、一番理解いちばんりかいをしている。

かれんさんは、

「木嶋さん、後続のランナーの人たちが、続々(ぞくぞく)と、中継所に来ますね。一斉いっせいに走って行きますよ!」木嶋に告げた。

木嶋は、

「先に行った選手たちは除いて、そんなに《タイム差》がないから、追いかけるのも、楽だよ。」かれんさんに答えていた。

かれんさんは、

「確かに、集団で来ていたので、追いかけるのもいいですね。選手から見たら、目標もくひょうがあれば、《ペース》をつかみやすいですよね!」木嶋に尋ねていた。

木嶋は、

「それはあるね。まだまだ、上位争じょういあらそいは、激しくなるよ。」かれんさんに予告したのであった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ