第684話
木嶋は、
「かれんさんに、そう言っては見たものの•••正直、不安だな!」心の中で、呟いていた。
かれんさんは、
「私、木嶋さんの腕を離さないようにしますね。」木嶋に告げた。
木嶋は、
「しっかり•••捕まっていないと、人混みから•••逸れてしまう。新年早々(しんねんそうそう)から、迷子の放送は、したくないよ。」かれんさんに話していた。
かれんさんは、
「木嶋さん、携帯に連絡して頂ければ、出ますよ。」木嶋に答えていた。
木嶋は、
「それが、一番の選択肢だね。『ポーチ』などを、持って行かずに、必要最小限のお金を持っていけばいいよね?」かれんさんに伝えた。
かれんさんは、
「そうですね。屋台が、出ていれば•••買ってしまいそうです。」木嶋に答えたのだ。
木嶋は、
「屋台は、珍しい《食べ物》があるよ。見るだけでも•••楽しいよ。」かれんさんに話したのだ。
かれんさんは、
「屋台の中で、木嶋さんの好きな《食べ物》は、何ですか?」木嶋に問いかけていた。
木嶋は、
「好きな《食べ物》は、《アプリコット》ですね。」かれんさんに伝えた。
かれんさんは、
「《アプリコット》ですか•••。私は、《焼きそば》が好きですね。木嶋さんは、嫌いですか?」木嶋に聞いていた。
木嶋は、
「《焼きそば》は、嫌いではありませんよ。《お好み焼き》も食べます。まず•••最初に、《アプリコット》から、その後で、《焼きそば》や、《お好み焼き》などの流れが、《ベスト》だね!これは、あくまでも•••自分の希望であって、かれんさんの意見を尊重しますよ。」かれんさんに話していた。
かれんさんは、
「私は、木嶋さんについて行きますよ。」木嶋に伝えた。
木嶋は、
「ありがとうございます。」かれんさんに答えていた。
部屋の中にある•••掛時計が、午後11時50分を指していた。
かれんさんは、
「木嶋さん、そろそろ、出かける準備をしないと•••。」木嶋に、支度するように、促していた。
木嶋は、
「自分は、いつでも大丈夫だよ。」かれんさんに、言葉を返していた。
かれんさんは、
「私は、《黒のコート》を、羽織って行きますね。」
「OK。かれんさん、出かけようか?」木嶋は、かれんさんを優しく••《エスコート》したのである。
かれんさんは、木嶋の優しさに•••身を預けた。
近くのお寺に向かった。
木嶋の予想と《ウラハラ》に、人通りが•••あまり、なかった。
「かれんさん、随分、空いているね!」驚いた様子で、木嶋は、かれんさんに話していた。
かれんさんは、
「これからですよ。地元の人たちが出てくるのは•••。」木嶋に答えていた。
木嶋は、
「人が、たくさん出て来るといいね!」期待を込めて、かれんさんに話したのである。