表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
636/968

第636話

木嶋は、

「理解をしてくれて、ありがとう。」大森さんに伝えた。

大森さんは、

「良く考えたら、木嶋君が…人をだますようなことはしないよね?」木嶋に念押ねんおししていた。

木嶋は、大森さんが、【うたがぶかい】性格を、長い付き合いの中で、熟知じゅくちしていた。

大森さんは、木嶋の元から離れて行った。

木嶋は、

「何とか…理解をしたみたいで良かった。」胸を撫で下ろしていた。

昼休みの休憩時間も、終わりに近づいていた頃…

木嶋の携帯が…

「ピローン、ピローン、ピローン」鳴り出していた。

木嶋は、慌てて…携帯の画面を見た。

すると…驚いたことに、麻美が電話を掛けてきたのである。

木嶋は、すかさず…電話に出た。

「もしもし、木嶋ですが…!」

わたし、麻美です。木嶋君…お久しぶり。今、電話…大丈夫かな?」麻美が、木嶋に問いかけていた。

木嶋は、

「大丈夫だよ。出来るだけ、手短てみじかに…お願いします。」麻美に伝えた。

麻美は、

「それでは、手短に、お話しをしますね!麻美は、お店を辞めることになりました。」木嶋に告げた。

木嶋は、

「麻美さん、いきなり…何を言うのですか?辞めるなんて信じませんよ?」麻美に話していた。

麻美は、

「木嶋君が、信用しないのは…無理がないよね?」木嶋に尋ねていた。

木嶋は、

「そりゃ…信じませんよ!今まで、麻美さんが、他の店にうつたびに、富高さんと一緒に、移動してきたからね。いちから、なおすと…疲れてしまうよ!」率直そっちょくな意見を、麻美に答えていた。

麻美は、

「今回も、木嶋君…残念ながら本当ですよ。」自信満々(じしんまんまん)に、木嶋に話していた。

木嶋は、

「どうやら、信じないといけないみたいだね。次は、どうするの?」疑問を、麻美に投げかけていた。

麻美は、

「自分で、オープンしたお店でありながら、途中とちゅうで投げ出すことは、出来るだけけたかった。ただ、事情じじょうが、ゆるしてくれなかった。」木嶋に、思いをぶつけたのであった。

木嶋は、

「どんな事情なのか…知れないが、投げ出して欲しくなかったな。玲さんは、どうするの?」麻美に聞いていた。

麻美は、

「玲さんは、店を引き継いでもらいます。私自身わたしじしんは、オーナーとして、名前を残します。」木嶋に告げたのである。

木嶋は、

「玲さんが、店に引き継いだら、全てが、変わってしまうのでは…?」木嶋が、気になったことを…麻美に伝えた。

麻美は、

「玲さんに、任せた以上は、私は、口を出すことは出来ません。」木嶋に、経営方針けいえいほうしんを答えたのであった。

木嶋は、

「解りました。辞める理由は、聞きません。麻美さんが、選んだ道なので…」麻美に告げた。

麻美は、

「木嶋君、ありがとうございます。私が、辞めるのは、年明けの1月なので、それまでに、一度…富高さんと、一緒に来て下さい。」木嶋に、《アピール》を忘れていなかった。

木嶋は、

「近いうちに、富高さんと話しをしてから、麻美さんに回答します。」麻美に話し、電話を切ったのである。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ