表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
542/968

第542話

「明日、富高さんに…麻美さんの店で開催される《X'masparty》のことを聞いてみよう!」木嶋は、そう心に決めたのである。

しかし…

木嶋は、はるかと、かれんさんの存在そんざいがいることを忘れそうになった。

「はるかと、かれんさん…二人ふたりに、何か?《X'masプレゼント》を渡さないといけないかな?」一人で、ふと、想いにけていた。

「ここ数年のことながら、はるかの誕生日とX'masプレゼントは、一緒にすれば問題ないはず…!かれんさんに、何を贈ればいいのだろう?贈らないと…何事なにごと平等びょうどうと言っているから…!今年は、財政面ざいせいめんで、かなり苦労くろうしないと!」木嶋は、ボヤいていた。

一人で考える場所と時間が、現実に欲しいのである。

街中まちなかは…

【X'masソング】が流れて始めていた。

木嶋の最寄り駅でも、【イルミネーション】がかざられていた。

《バブルのときからくらべると…ショボくなったな!》

木嶋は、目をつぶり、バブルのころなつかしく感じていた。

1989年~91年。

日本は、【バブル景気】にいていた。

新製品しんせいひんを作れば…またたになくなり…

どんな高額こうがくの商品でも、店頭てんとうならべば…そのほとんどが、売れて行く。

『ジュリアナ東京』が代表されるように…

連日連夜れんじつれんや若者わかものたちが、おだいに上がり…深夜しんやまで踊り、歌い、飲み歩いていた人が、大勢おおぜいいたのである。

【バブル景気】がはじけ…

日本は、経験したことがない、長い景気低迷期けいきていめいき突入とつにゅうしてしまったのである。

木嶋の乗り換え駅である横浜駅は…

【イルミネーション】は、以前と変わらず…たくさん飾っている。

「今の世代の人たちは、仲間意識なかまいしきが薄れているのかも知れないな!逆に、自分たちの考え方を押しつけるのも、無理難題むりなんだいだな。自主性じしゅせい尊重そんちょうすればいいのだろうか?」木嶋は、悩んでしまった。

「はるかに、毎年、《X'mas》のことを聞いても…家族のパーティーがあると言われてしまう。それが、自分自身じぶんじしん苦痛くつうになっている。かれんさんに、今年の《X'mas》の予定を尋ねてみよう。」木嶋は、携帯を右手に取り、かれんさんのメールアドレスをさがしていた。

かれんさんのメールアドレスを、送信履歴そうしんりれきから見つけた。

木嶋は、すかさず…

「かれんさん、木嶋です。お久しぶりです。元気にしていますか?今年の《X'mas》は、何か?予定がありますか?もし、何もないようでしたら…一緒に過ごしませんか?」かれんさんのメールアドレスに、送信をしたのである。

「何か?久しぶりにあじわう…緊張感きんちょうかんだ。ダメだったら…どうしようかな?」木嶋は、最悪な結果ばかりを気にしてしまう。

普段の木嶋は、物事ものごとを、【プラス思考】に考えているが、肝心かんじんな時は、【マイナス思考】になってしまう。

これから直さない…メンタルめんよわさである。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ