表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
528/968

第528話

木嶋は、

「ノーアウトでランナーが、ファーストとサード。ピンチだが、ホームをアウトにしないといけない。守備のシフトをダブルプレーのシフトにしようと思いますが…どうですかね?」年配の人に相談した。

年配の人は、

「サードランナーは、仕方ない。ファーストランナーを、セカンドで、ダブルプレーにしてピンチを脱出しないと!」木嶋に話していた。

木嶋は、

「分かりました。」年配の人に告げた。

コントローラーで、作戦の項目こうもくにスクロールした。

守備のシフトは、

「ダブルプレーシフトでいいかな!」コントローラーとぼたんで操作した。

木嶋は、次のバッターに投げる球種の選択に迷っていた。

「ストレートとスライダーを打たれている。選択に困るな!」木嶋は、珍しく悩んでいる。

「いきなり…《ウイニングショット》のフォークを投げてみよう。」

球種の選択は、フォークに決まった。

「フォークを投げた。」

「カキーン」と鈍い当たりが、一塁側いちるいがわのフェアゾーンに、打球が転がっていた。

わずに、フェアゾーンからファールゾーンに切れて行く。

審判の判定も「ファール」である。

木嶋は、なぜか?…

【ホッ…と】していた。

「今のは、左バッターの内角低めに投げていたから、ファールになるのは分かっていた。次の球種は、何にしましょうか?」木嶋は、年配の人に尋ねていた。

年配の人は、

「クローザーの投げたウイニングショットのフォークを、引っ張ってファールにした。

タイミングは、少しズレている。ここで、ストレートを投げたら打たれてしまう。もう一球いっきゅう…フォークを、もう一球…投げて見ようか?引っ掛けて…ダブルプレーになる可能性があると思う。」木嶋に話していた。

木嶋は、

「自分も、そのように考えていました。」年配の人に答えたのであった。

球種の選択を…

「フォーク」にした。

バッターに投げた。

バッターは、球種を読み間違えたのか?…ボテボテの当たりが、クローザーの前に、ボールが転がった。

クローザーは、ホームを投げずに…ファーストに投げた。

「アウト」のコールである。

サードランナーは、ホームに帰った。

1点が、コンピューターのチームに入った。

点差は、3点。

「ランナーは、セカンド。このランナーを、ホームに返さないようにしないと…。」木嶋は、年配の人に話していた。

年配の人は、

「今の打球で、サードランナーが生還せいかんしてしまったのは、仕方ない。セカンドランナーを、サードでアウトにしないと…!」木嶋に伝えたのであった。

木嶋は、

「了解しました!ただ、悪いことに…3.4.5番に回って来てしまった。最悪のシナリオだ。」年配の人にボヤくしかなかった。

年配の人は、

「3.4.5番を打ち取ればいいのです。」木嶋を励ましていた。

木嶋は、

「頑張ります。」言葉が、それしか見当たらなかった。

年配の人は、

「お兄ちゃん。3.4.5番に、ストレート勝負してもいいが、リスクが大きい。打たれても、悔いのない…投球をして行きましょう。」木嶋を話していた。

木嶋は、

「はい…っと」年配の人に答えたのである。

「フォーク」投げた。

コンピューターが、打ち返した

セ「良し、カンドラゴロだ。」木嶋は、ファーストに送球した。

「アウト。」のコールである。

これで、ツーアウトである。

「あと…一人だ。」自分自身を鼓舞こぶしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ