表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
527/968

第527話

木嶋は、

「泣いても、笑っても…最終回さいしゅうかいだ。点差てんさは、4点ある。ランナーをめずに、一人一人ひとりひとり丁寧ていねいに、アウトを取っていけば、問題ないですよね?」年配の人に聞いていた。

年配の人は、

「そうだね。まずは、先頭バッターを、るいに出さないことだね!そうすれば…展望てんぼうが開けてくる。」木嶋に答えていた。

木嶋は、

「このイニングは、クローザーを起用きようしようかと思っています。」年配の人に話していた。

年配の人は、

「最終回、クローザーが出てこないなんて…セオリーではない。それで、負けてしまったら仕方ないよ!」木嶋に伝えた。

木嶋は、

「分かりました。」年配の人に告げたのである。

コンピューターの攻撃に入る前に…

タイムを掛けた。

当然…クローザーを起用する。

「ピッチャーは、残り…1人。やれるだけやるしかないか?」木嶋は、心の中で呟いた。

クローザーが投球練習とうきゅうれんしゅうを終えた。

コンピューターは、ラストバッターからの攻撃ではあるが、

当然のごとく…

ピンチヒッターを起用した。

「出来る限り…3.4.5番まで回さなければ…勝てる可能性が高くなる。1人でも、ランナーが出ないようにしないとな!」気を引き締めていた。

木嶋のチームのクローザーが、ストレートを投げた。

「ボール」

木嶋は、

「初球のストレートを見送ったか!ねらではないのか?球そうすると…種の選択せんたくが難しい。さて、どうするべきか?」

たて変化球へんかきゅうである…《カーブ》か?《スライダー》を投げて見るか? 」

木嶋の球種の選択は、《スライダー》である。

《スライダー》を投げた。

「カキーン」

打球が、真芯ましんに当たったような感覚である。

「コンピューターは、《スライダー》狙いだったのか?」木嶋はボヤいていた。

外野の間を抜けていく。

「いきなり…ツーベースヒット。流れが、コンピューターに向かっている。非常に、良くない雰囲気だ。」年配の人に話していた。

年配の人は、

「ピンチのうらに、チャンスありだよ。ここを、無失点むしってんで切り抜けて行かないと…。」木嶋を励ましていた。

木嶋は、

「そうですよね!コンピューターも、4点の《ビハインド》は、キツイんじゃないんですかね?」年配の人に聞いていた。

年配の人は、

「コンピューターも、こういう展開は、慣れているはず…こちらがあわててしまったら、《思うツボ》。冷静れいせいに、対処たいしょすれば問題ない。」木嶋に答えたのである。

木嶋は、

「了解しました!頑張ります。」年配の人に話したのである。

コンピューターの打順は、トップバッターに戻った。

「さて…セカンドランナーを、気にしないで行こう!上手くいけば…サードでアウトに出来るかもね!」あわい期待をしていた。

木嶋のチームのクローザーが、トップバッターに、カーブを投げた。

いきなり、セーフティバントである。

「セーフティバントか…!」

木嶋は驚き…ファーストなに投げるも、

「セーフ」である。

「ノーアウト…ランナーが、ファーストとサード。1点は仕方ない場面ですね…」木嶋は、年配の人に聞いていた。

年配の人は、

「そうだね!サードランナーは、仕方ない。これ以上いじょう…ピンチを広げないようにしないと!」木嶋に伝えたのであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ