表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
481/968

第481話

木嶋は、照れていた。

人にけなされることは多いが、誉められることは数えるくらいである。

かれんさんは、

「木嶋さん、どうしたのですか?顔が赤くなっていますよ。」木嶋に話したのだ。

木嶋は、

「ビールを飲んだからですよ。自分は、飲めば顔に出てしまうのです。」かれんさんに、照れているとは言えないでいた。

女性店員さんが、《焼き鳥の盛り合わせ》を持ってきた。

「お待たせしました。《焼き鳥の盛り合わせ》です。」木嶋とかれんさんに伝え…

「以上になりますが、何か?他のご注文がございましたら、お声をお掛け下さい。」テーブルから離れて行く。

木嶋は、

「かれんさん、どれを食べますか?」かれんさんに尋ねていた。

かれんさんは、

「私は、《ねぎま》でいいですよ。木嶋さんは…?」テーブルから離れて行く。

木嶋は、

「そうですね!ここ最近…飲みに行く機会が多いので、《レバー》にしようかな?」かれんさんに答えていた。

かれんさんは、お皿から…丁寧ていねいけていた。

その姿を見ていると、甲斐甲斐かいがいしく、愛しくなるのである。

木嶋の家の周りには、【焼き鳥屋】が、3けん点在てんざいしている。

どの店も、個性がある。

その中で、1店舗てんぽだけが、瓦斯がすを使っている。

残りの2店舗は、備長炭びんちょうたんを使用している。

備長炭にも、一長一短いっちょういったんである。

その中で、最高級さいこうきゅうの炭と言われるのが、和歌山県わかやまけんの備長炭である。

店舗によっては、和歌山県以外の産地の炭を、現地から取り寄せていたり、炭のおろし専門業者から購入するところもある。

20世紀末(せいきまつ…

会社で、夏に納涼祭のうりょうさいを開催していたときがあった…。

瓦斯を使うのもあれば…

炭を使い…

《焼きそば》、《焼き鳥》、《フランクフルト》などを売っていたころが、懐かしく感じていた。

そのとき使っていた炭は、【なら】の切炭きりたんである。

【なら】切炭は、ホームセンター、バーベキューじょう、キャンプじょうなどで気軽に買うことができる。

【なら】切炭は、着火ちゃっかしてから燃焼ねんしょうはいになるまで、時間的じかんてきに持たない。

それに比べ…

備長炭は、燃焼してから灰になるまでの火力かりょくの持ちに違いが出るのだ。

食通しょくつうの人に、瓦斯で焼いた《焼き鳥》と、炭で焼いた《焼き鳥》を食べ比べると…一目瞭然いちもくりょうぜんで分かるらしい。

木嶋には、それが判らないのである。

人は、色んな土地とちに、出歩であるかないと、分からないことばかり…

人混ひとみが苦手にがて出不精でぶしょうの人もいる。

そういうことを考えると、小室さんのように…一人でいるのも良いのかも知れない。

木嶋は、生涯しょうがいを一人で過ごそうと考えたことはない。

それが、はるかや、かれんさんなら文句もんくなしである。

かれんさんは、

「木嶋さんは…《焼き鳥》美味しいですよ。炭で焼いているんですかね?」木嶋に問いかけていた。

木嶋は、

「いや~難しい質問だね。ここのお店の人に聞くのが一番の答えだと思うよ。」かれんさんに告げたのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ