表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/968

第37話

木嶋と富高さんは、はるかとの待ち合わせ場所に着いた。

カフェレストラン『F』の中に入って、はるかが、来るのを待っていた。

「ガッチャン、カラーン」ドアが開いた。

はるかが、来たと思った木嶋は、振り向いた。

はるかではなかった!

木嶋の携帯が、

「ピローン、ピローン、ピローン」鳴っている。

はるかからである。

「もしも〜し、木嶋さん。今、どちらにいますか?」

木嶋は、

「今は、待ち合わせ場所のカフェレストラン『F』にいますよ。富高さんと一緒ですよ!」はるかに話したのだ。

はるかは、

「今、横浜駅に着きました。一カ所、寄る所があるので、あと10分ぐらいかかりますがいいでしょうか?」木嶋に伝えた。

木嶋は、

「本音を言えば早く来て頂きたいが、10分ぐらいならいいですよ。」はるかに話したのだ。

はるかは、

「分かりました。なるべく早く行きますね。富高さんにも話して下さい。」木嶋に伝えた。

木嶋は、

「了解しました。」と言いながら電話を切ったのだ。

木嶋は、

「はるかさん、一カ所、寄りたい場所があるらしくて、10分ぐらい遅れるらしいよ!」隣にいた、富高さんに伝えたのだ。

富高さんは、

「木嶋君、待ち合わせに遅れるのはどうかと思うよ。はるかさん、いつもなのかな?」木嶋に、問い掛けていた。

木嶋は、

「はるかさん、たまに、遅れて来るのはありますよ。」富高さんに話したのだ。

富高さんは、

「たまにならいいだ。木嶋君との待ち合わせで、毎回、遅れるのはどうかと思っていたから…。自分は、はるかさんと会うのは、今回入れても数えるくらいだよね?」木嶋に、聞いていたのだった。

木嶋は、

「富高さんは、はるかさんと会うのは、今回入れても、3回ぐらいだね。」富高さんに話したのだ。

富高さんは、

「3回しか会っていないんだね。随分、会っているように思えるよ。」木嶋に、話しかけたのだ。

木嶋は、

「富高さんが、会っている回数が多く感じていても不思議ではないよね。もっとも、はるかさんがいるクラブ『H』にいる時間が長いから当然かもね!」富高さんに、話したのだ。

富高さんは、

「木嶋君が言う通りだね。麻美さんや玲さんの店にいる時間を比べたら、駅からも近いので、クラブ『H』にいる時間が長いよね。」

木嶋は、

「駅から近いのが、一番の利点ですよ。」富高さんに、話しをいていたら、

木嶋の携帯が、

「ピローン、ピローン、ピローン」鳴っている。

「もしもし、木嶋ですが…。」

「はるかです。用事は終わりました。今、どの辺りに座られていますか!」

木嶋は、

「禁煙席に座っていますよ。店を入ったら真っ直ぐです。多分、分かるかと思いますよ。」はるかに伝えたのだ。

はるかは、

「分かりました。今からカフェレストラン『F』に向かいます。」木嶋に、伝えて電話を切ったのだった。

木嶋が、電話を切ってから10分ぐらい経過した。

はるかが、カフェレストラン『F』に入ってきた。

はるかは、

「こんにちは。はるかです。お待たせしました。遅れて申し訳ございません。」木嶋と富高さんに謝罪をしたのだった。

いつものはるかなら、遅れて当たり前と感覚で悪びれる様子もないのだ。

今日は、富高さんが一緒なので遅れて悪いと思ったのかも知れない!

木嶋は、

「富高さんと一緒なのですから遅れたら謝らないといけないよ!」事前にはるかに話していたのだった。

木嶋は、

「富高さん、はるかさんのことが気に入ったみたいだよ。会社に、若い女性社員が身近にいないから、話しが出来るのが嬉しいみたい。」はるかに話していた。

はるかは、

「ありがとうございます。富高さんたちの会社は、若い女性社員が少ないのですか?」富高さんに、尋ねていた。

富高さんは、

「そうなんだよね。若い女性社員はいないんだ。現場にいる人は、パートの人たちだよ。」はるかに、答えていたのだ。

はるかは、

「そうですか…。」

納得した表情を示していたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ