表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
296/968

第296話

木嶋を乗せた電車が、乗り換え駅に着いた。

小走りしながら、急行に乗り換えた。

「ここまで来れば、あと10分ぐらいで着くかな?」期待感を持っていた。

はるかとは、随分、会っていない日があるなと感じていた。

木嶋は、空いていた座席に座り、背負っていたリュックを降ろし、リュックから黄色い手帳を取り出した。

「はるかと会ったのは…いつ以来だろう?」

《パラパラ》と、一週間分の予定表を、一枚ずつ戻しながら、確認していた。

「ラストインから2週間振りか…?」

木嶋には、2週間と言う時間の長さが、凄く気になっていた。

一日、24時間なのだから、その10倍プラス24時間を4日を足さないと数字が出ないのであった。

そのあいだ、ポッカリと心の穴を埋めたのは、どんなことをしていたのだろう?

本屋で立ち読みをした回数が多かったかも知れない。

麻美は、

「木嶋君、別れなさいよ!」何度となく、警告を知らせるメールが来ていた。

木嶋も、我慢比べだと思う。

黄色い手帳をリュックに入れた。

電車が、横浜駅に着いた。

「やっと…横浜に来たか?」

毎日、横浜駅で乗り換えているが、さすがに、はるかと会うとなると…一段とテンションが上がる。

富高さんは、横浜や関内で飲むのが苦手である。

横浜、関内=コストが高い。

木嶋も、同じだ。 携帯を取り、はるかの電話番号をスクロールした。

「プッ、プッ、プッ、プルー」呼び出し音が鳴っている。

なかなか…はるかが電話に出ない。

買い物に出かけていると、電話に出ないことがある。

それが、洋服を試着していると、尚更なおさらだ。

20秒鳴らし続けても、電話に出ない。

「はるかとの待ち合わせ場所に行こう!」

木嶋は、コーヒーショップ『Y』に向かった。

いつものように、ドアが開き、階段で2Fに上がる。

週末の金曜日なので、人が多くいる。

木嶋は、周りを見渡し、空いている座席を探していた。

今日に限って、柱の近くの席しかなかった。

「たまには、気分転換で、そこの席にしよう!」

リュックを置いた。

「いらっしゃいませ!」男性店員さんが、木嶋に声を掛けた。

木嶋は、

「あとから…1名来ますので2名でお願いします!」男性店員さんに答えていた。

男性店員さんは、

かしこまりました。」メニューを木嶋に渡し、席を離れて行った。

いつもと変わらず…メニューをめくっていた。

「ホットのアメリカンコーヒーとケーキセットにしよう!」これが、木嶋の定番である。

すかさず…右手を上げ、男性店員さんを呼んだ。

「ケーキセットでお願いします。」木嶋は、男性店員さんに伝えた。

男性店員さんは、

「飲み物は?」木嶋に尋ね…

木嶋は、

「ホットのアメリカンコーヒーでお願いします!」男性店員さんに伝えた。

男性店員さんは、

「少々…お待ち下さい。」木嶋に話し、離れて行く!

木嶋は、リュックから夕刊紙を取り出した。

「新聞を読むのが、日課になりすぎていて怖いな!何を変えないと…」自嘲気味じちょうぎみにボヤいていた。

「そう言えば…何か…資格を取得しゅとくしないと…」

どうしようかと…考えあぐねていた。

「今、何が必要なのか?先行きが不透明で読みづらい!色んな人の話しを聞いてみよう!」

木嶋は、携帯を右手に持ち、メモリーダイヤルから、誰に電話をしようかと悩んでいた。

聞き慣れた着信音が、

「ピローン、ピローン、ピローン」鳴り響いていた。

木嶋は、電話に出た。

「もしもし…木嶋ですが…」

「はるかです。木嶋さんが、今、横浜にいますか?」はるかが、木嶋に問いかけていた。

木嶋は、

「今、待ち合わせ場所にいますよ!」はるかに答えていた。

はるかは、

「分かりました。これから、向かいますね!」木嶋に伝え、電話を切った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ