表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
193/968

第193話

木嶋は、

「夜間高校の同級生が、夜の仕事をしていて、《今週末…店に、飲みに来ないか?》と誘いを受けていて、行くべきなのか?正直、悩んでいます。」井野口さんに答えていた。

井野口さんは、

「木嶋君が、その同級生の店に行ってくれば…いいんじゃないか?悩むことでもないと思うが…」木嶋に話していた。

「それが、一番、簡単な答えですが、金曜日、別件の待ち合わせがあるのです…。」木嶋は、井野口さんに伝えたのだ。

「時間を、ズラす方法もあるが…どうだろう?」井野口さんが、木嶋に問いかけていた。

「時間を、ズラす方法もありますが、若い…ガールフレンドに、《いくら同級生でも、私以外の女性と…飲みに行かないように…言われています!」

「若い…ガールフレンドに、くぎを刺される気持ちも、分からなくないが、その若い人も、夜の仕事かな?そのような場所に行かないと、出会いもないな!あとは、木嶋君自身の問題だよ!」井野口さんは、木嶋に決断をうながしていた。

木嶋は、

「若いガールフレンドも、夜の仕事をしていますが、本人は、【アルバイト】だと強調しています!同級生の顔も、立てないといけませんかね?」井野口さんに問いかけていた。

「木嶋君は、優しいから騙されないように…それが、今、アドバイス出来ることかな?」井野口さんは、木嶋に話し、

木嶋は、

「ご意見ありがとうございます。」井野口さんに頭を下げたのだった。

井野口さんとの付き合いは、もう10年以上になっていた。

木嶋に、井野口さんは、【会社のお父さん】的な存在である。

人は、誰でも、迷うときが、一度や二度ある。

自分が、正面を向いた時に、人生経験が豊富な人の意見を、真摯しんしに聞けるかが大切である。

若い人たちと、交流も大事だが、

年配の方との交流も大切だと考えていた。

木嶋と井野口さんは、食事を終えて、トレーを下げながら、会計をしていた。

会計が終わり、トレーの上にあった…うつわを水の張ってあるところに入れ、階段を降りて行く。

職場が違うので、左右さゆうに別れて戻って行く。

木嶋が、自分の作業エリアに戻ると、

ストーブにあたり、腕組みをしながら、大森さんが待っていた。

これが、木嶋と大森さんの昼休みの日常である。

お互い、年齢が近いので、話しはしやすい。

大森さんの趣味は、投げ釣りが専門で、

色んな大会に出ていると自負じふしている。

木嶋は、

「お土産をヨロシクね!」ジョークを大森さんに伝えていた。

実際、大会での成績は、良かったり、悪かったり、調子の波が激しい。

「仕方ないね!」と、

大森さんは、

《ニャッ》と笑いながら…木嶋に答えていた。

大森さんの仕事は、木嶋の職場の仕事に係わっていて、

給料を貰いながら、身体も鍛えられるので、一石二鳥いっせきにちょうであった。

木嶋が、大森さんと腕相撲をしたら、どんなに、ハンデをもらっても適わないのであった。

「木嶋君、戻ってくるの遅かったよ!」

大森さんが、木嶋に言っていた。

木嶋は、左手にしている腕時計を見た。

時刻は、午後12時25分を過ぎていた。

「あっ…戻ってくるの…遅くて申し訳ない!」木嶋は、大森さんに謝罪していた。

どうやら、大森さんも、悩みがあるみたいであった。

「いつもなら、もう少し早くに来るのに…」大森さんの、ボヤきぶしを、全開モードに達していた。

木嶋は、

「大森さんは、野村さんか…」大森さんに答えていた。

大森さんは、

「木嶋君は、若い彼女と…うまくいっているのかな?」木嶋に尋ねていた。

木嶋は、

「何で…そんなことを尋ねるの?」大森さんに話したのだ。

「昨日、彼女と、ケンカしちゃったんだ!」大森さんは、木嶋に打ち明けた。

木嶋は、

「ケンカは、毎回だよ!」大森さんに伝えたのだ。

「毎回なんだ!」大森さんは、納得した表情をしていた。

些細ささいなことで、ケンカするからね。ケンカするほど…仲がいい。そう解釈かいしゃくしないと、身体が持たないよ!」木嶋は、大森さんに答えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ