表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

ごあいさつ/コンセプト/企画概要


・ごあいさつ


 どうもこんにちは。「みんなの名画企画」主催の檸檬 絵郎ともうします。

 ええ……、このたび「みてみん」のサイトのほうで「フラゴナールの絵をもとに、それぞれの画風で描いてみませんか」と呼びかけたところ、思いのほか、多くのかたがのってくださいまして……、この場を借りて、絵をお寄せくださった参加者のかたがたには感謝申しあげます。また、「作品紹介」と称するこの文章に挿絵機能を使った掲載をこころよく許可してくださったことにも、お礼もうしあげます。




・コンセプト


 本企画は、「同じ画題で描いたら、それぞれの個性がよりわかって楽しいんじゃないか」という発想のもと、画題どころか元の絵すら定めてしまって、制限を多くしたうえでにじみ出る、それぞれの参加者さんの個性を楽しもう……といった趣旨ではじめました。

 とはいえ、ある程度のアレンジなどは自由として、その尺度もそれぞれにおまかせすることに。結果として、ユニークな作品がたくさん集まっております。

 というわけで、ここに目を留めてくださったみなさんにも、参加者さんそれぞれの個性、感性を楽しんでいただければと思います。




・企画概要


 で、一応こちら、概要です。

 「みてみん」でも主催のブログ(2018/7/7)内に同様のことを記載しております。(URLは省略。あらすじ欄に記してあります。)


__________


みてみんでのタグ:みんなの名画企画

期間(参加作品受付):~平成30年8月末日


お題:

 ジャン・オノレ・フラゴナール作『読書する女』(URL)をあなたの画風で描いてください。


としようかな、と思います。

なんども言いますが、期間は企画主としての便宜上のもので、過ぎたからといって「残念でした~、けっ」

とはなりませんのでご安心ください。



すでに描いてくださった方、これからお寄せくださる方にお願い。

「小説家になろう」のほうで、本企画の記録を連載形式で投稿して参加作品をご紹介させていただこうと思っています。その際、挿絵として作品を掲載させていただきたいなーと思っているのですが、いかがでしょう。

一応全員に可否を確認したいので、お手数ですがコメントください。(見逃しちゃってもちゃんとメッセージで確認しますので、ご安心を。)

こちらは、ある程度まとめて、紹介文や掲載順も考慮して……という作業があるので、勝手ながらこちらのタイミングで開始させていただきたいと思っています。今月中にはスタートさせたいなと思っていますが、遅くとも企画期間中には……って感じです。(掲載始めたらこちらにもリンク貼りますね。)


____________



 ではさっそく、次ページから、ご紹介していきますね。

 ご紹介順は……私の手のうちです……。



ほんとは先に私の絵をご紹介したかったのですがね、

いま、こんな状況なので……

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ